キムタクのドラマでの高次脳機能障害があまりにきれいに描かれているようなので、本当のリハビリを描くとドン引きで観る人がないだろう。高次脳機能障害の私の日々の日記を少し記したいと思います。今朝も起きて転がりながらトイレに行く、その間で掴める所があればつたいながら立つそしてトイレへ、薬を服用するために、トーストとバナナをホットミルクで押し込み、形だけの健康の為にとプレーンヨーグルトを食べ、腹が膨れるほどの薬を服用する。午前中事務所で飲む珈琲をドリップし、水筒に入れ残りを眠気覚ましに飲む。革靴にブラッシングし、出勤できても、地下鉄を待つ間、自分を鼓舞する音楽を聴きながら立ち、降りる際降りやすい席を確保するため、早めに立って待つ。会社の最寄の駅で降りてもエスカレーターで万が一後ろむきに倒れて将棋倒しにならないように座り込める心づもりでエスカレーターに乗る。障がい者用の切符を障がい者手帳から慌ただしく出し、改札を通過し、少しでも会社で行かないよう駅構内で小をたし、会社ビルの入り口の氏神様らしいにお参りして、エレベーターに乗って事務所に行く。もうこれ以上リハビリ何をすればと思うから、神頼みしかない。