総武線高架下にラーメン店。大盛り無料サービス中。
つけ麺を注文。中太やや縮れ麺に、のり、ネギ、チャーシュー、太メンマ。スープは甘いけど濃いめの魚介系醤油味。テーブルに柚子一味や酢、粉末鰹、ニンニクなど多彩。ご馳走さまでした。

photo:01

富山ブラックでお馴染みのラーメン。ただひたすら塩辛い。スープはもちろん黒色。スープというより醤油か!
こだわりのチャーシューは、美味しいが、麺に具に絡みつくスープが辛いので、全ては台無しか...

photo:01

玉子入りつけ麺
昼時は店の中までぎっしり並んでたけど、さすがに15時頃は並んでません。
美味い!!あえて文句を言わせてもらうなら、スープ割りの味が濃い。ネギを足すくらいなら、柚子とか柑橘類でサッパリ感で〆たいよね。

photo:01


photo:02

角富士麺。
大勝軒ののれん分け。メニューもほぼ同じ。
コレ(写真)は極悪!麺は中太縮れ(並200g)が、背脂まみれの甘いスープの中に隠れてる。大量のもやしと、キャベツで富士山が形作られ、頂上にニンニク醤油ダレ。これが辛い!
もやしをかき分け、背脂絡む麺を甘いスープと...

photo:02


photo:01


最近出来た。この界隈では煮干は珍しいので、昼間は行列。
オーソドックスなスープ。麺は中太縮れ。メンマ、チャーシュー、ネギ、煮卵はあまり美味しくなかった。
東京では、続かないだろうなぁ、こんなんじゃ。

photo:01

四日市ではランキング一位の店なんだね。開店と同時に来た。
直ぐに満員、人気のお店。
おすすめの塩らーめんを注文。
自家製麺は、中太ストレート。琥珀色のスープはあっさりだけど、決して飽きの来ない味。
チャーシュー、メンマ、ネギ、のり。

photo:01

メニューは普通と濃い口だけ。住宅地の中にひっそりと佇む感じ。
田舎の食堂風情。でもラーメン専門店ってのが、嬉しい。

器が小さい!こんな小さな器は初めて。
スープは甘く、麺はストレート。
のり、チャーシュー、ネギだけ。
なのに、600から800円は、どうよ...
photo:01





iPhoneからの投稿
背脂たっぷりのスープ。
こってりを注文するも、その見た目に反して、味はあっさり。
でも麺をたいらげても、スープの上の背脂はなくならないf^_^;)

麺はちぢれ中太麺。
チャーシュー、メンマ、ほうれん草。大量の白ネギ。
ネギの苦さがアクセント。

見た目や、出てくる...
photo:01


駅ビルの蕎麦専門店。
へぎそばもあったけど、高いしね。
普通に温かいかき揚げそば注文。
麺はいいけど、出汁が濃い( ̄◇ ̄;)
間違えだと思うけど、そば湯の器が出てきた。マジ、飲もうと思うほどに濃かったです。
photo:01

チェーン店。
豚骨。
細麺、中太麺があったり、金券乱発のファミレス風店舗。
家族とだから来たけど、一人では二度と来ないわな。( ̄◇ ̄;)




iPhoneからの投稿