ただいまの気温は8℃。

だいぶあったかくなってきたな。

春が来るのは遅いと思ってたんだけど。。
今晩はひさしぶりに鶏肉料理。

作ったのは、「紅焼鶏翅」という料理。

「紅焼」というのは、「醤油で甘辛く煮込む」って感じかな。

味付けは醤油、オイスターソース、料理酒くらいで、

あとはしょうが、ネギくらいしか使いません。

それなのに、美味しく出来上がっちゃうんだなぁ。サイコー。

ところで、中国の鶏肉と日本の鶏肉、味、食感がどうも違うみたい。

味は中国の方が濃い感じで、食感は日本のほうがいいかな。

まだ残ってるから明日もたべちゃおー。
見ました。ハウルの動く城。

ジブリのアニメってことでかなり話題になっていたので、

勝手に期待していました。

感想はずばり、イマイチでした。

なんだろう・・・。全てがイマイチでしたね。

ストーリー、キャラクター、声優。

うーん・・。

トラックバック!

結婚記念日いつにする?

やっぱり休みが良い!ってことで「海の日」にしました~。

けど、、休みが動いちゃうんですねぇ。まぁいいか。

しかも、中国に海の日なんてないや。

トラックバックステーション。

ちょっと面白いから書いてみよう。

「正しい眠り方」。

それはやっぱり疲れること。眠くなること。

だからできたら無理しても早めに起きちゃう。

そんで、できたら疲れること。体動かして。

そしたら眠れると思うな。

朝起きるのは、朝からやりたいことがあれば起きると思う。

朝起きて、30分間なにかするとか、決めると案外起きれると思うなぁ。

そんなわけで、疲れましょう。

ストレスがたまるような疲れ方は良くないけどね。
トラックバックステーションに参加してみよーっと。

オーダーメードって、なんかかっこいいけど、中国じゃ普通だったりして。。
むしろ安いんだよね。

去年はスーツも何着か作ったけど、1着400元(5000円)くらい。

シャツとかだと、1000円もしなかったりするかも。

観光客相手のチャイナドレスって高かったりするけど、

地元の人しか行かない生地屋さんで、生地を買って、

それを持って縫ってくれる店にもって行くって感じ。

一週間ぐらいあとに取りに行ったら、ゴミ袋にいれて持たせてくれた。。

布から、ボタンまで選べると楽しいんだけどねぇ。値切るのが辛かった。。









 春雨の炒め物

ひさしぶりに、モンゴル料理レストランへ。
総勢20人ほどでちょっとした宴会。

ミルクティー。
ナスの冷菜、砂漠のネギのジャガイモ和え、フルーツサラダ。
鶏肉の炒め物、春雨の炒め物、ナスの炒め物。
大根と豚肉の鍋、牛肉豆腐ジャガイモの煮物。
シメは羊肉の蒸餃子。

盛りだくさんの料理で食べきれないほどでしたが、
普通の宴会に比べたら地味なほうかな?
宴会となると、20%食べたかな?ってくらいだからなぁ。
あー、お腹いっぱい。

 宮爆鶏丁

 羊肉の蒸餃子と砂漠のネギ
昨日つけておいたピクルスが今朝なかなかいい感じに仕上がってました。

相変わらずキュウリとにんじんだけのピクルス。

砂糖を多めにいれて、ちょっと甘めにして、

香辛料は手元にあったバジルとローリエを使いました。

漬け汁を作るときに、刻んだニンニクをいれて

おいたら、ニンニクの風味もきいておいしくなった!

今日のお昼は質素に、出来立てのピクルスとマントウ。
昨日の夜は、猫耳を食べました!

ジャージャー麺風の肉味噌とあえて食べたけど、

トマトソースなんかも合うかも!

猫耳これからの定番になるかも~
今日の朝ごはんはピクルス。

キュウリとニンジンを使って作ったけど、中国の酢が酸っぱくて

もうちょっと柔らかい味の酢が無い物かと思ってます。

香辛料もなんかいいのないかなぁ。