【12月22日 奉納は14時〜15時(終了後帝釈天散策)
18時30〜より日本学ユニバーシティ忘年会】のお知らせ。

明日は「冬至」一年で一番夜が長く深い陰が極まる時になります。

そう言う意味で「ア」の音で始まり「ン」の音で終わる音図の観点から、その日に「ン」の付くものを食べて無病息災を願う大切な日であると言われていることをご存知ですか?

そんな訳で明日、忘年会で「おでん」を食べようと言うことを言い出してしまった関係で、寅さんの実家のモデルになった「高木屋老舗」さんを貸切りにさせて頂き、葛飾区にある柴又帝釈天にて奉納式典を行うことになりました。

これで今年度の新嘗文化奉納は15箇所と、ますます日本文化再興プロジェクトの活動が広がっていることを感じております。

帝釈堂に安置されている帝釈天の板本尊は、日蓮上人が自ら刻んだと伝えられるもので、庚申信仰とともに多くの信仰を集めてきました。

帝釈堂の外壁には、法華経説話にまつわる精巧な浮き彫りが施されており、彫刻ギャラリーとして有料で公開されています。

彫刻は大正から昭和初期にかけて、加藤寅之助ら10人の彫刻師が製作したもので、10年以上の歳月をかけて完成したと言われています。

二天門に安置されている四天王のうちの増長天と広目天の二天像は、平安時代の作とされ、大阪の妙国寺から寄贈されたものだそうです!

境内にある瑞龍の松は、東京都指定天然記念物で、樹齢400~500年の古木です。
(枝の広がり方が龍に見える)

また境内にある日本庭園・邃渓園は、東京都指定名勝で、昭和初期に造られたものです。

池や滝、石灯籠などが配置された風情ある庭園で、四季折々の景色を楽しむことができます。

明日の奉納に参加される方、参列などのご希望の方はダイレクトメッセージを頂きましたら、後ほどこちらからご連絡させて頂きます。

それでは、明日楽しみにしております❣️

合氣道浦上道場は今年4月1日に10周年を迎えます。(門下生は常時受け付けております)

早いもので、本格的に個人道場として始めた頃は、どうなることかと思っておりましたが、誠を練り上げれば何とかなるものです。

当方の合氣道の稽古はオンリーワンである
「己を知る」ただ個の個による自立と言うことではなく、個の自由性、個の独自性、個の汎用性を見つけるために多くの技(コミュニケーション)を通して己がどう感じどのような感情でどう対応したかを問い、比較や争いを生み出す生命体の本能を制御する「直霊」を磨くことを主としております。

一霊四魂三元八力を本格的に稽古に応用するために「独自の呼吸法」「氣の練磨」「氣の具現化」「倍音声明」「陰陽五行」「数霊」など
言霊診断士としての資格をフルに活用しながら、「言霊の武道」「動く禅」として合氣道が果たす役割を探求しております。

教科書としての合氣道は本部道場にお任せするとして、植芝盛平翁先生と出口王仁三郎聖師が創られた「合氣道」を現代人にも解りやすく伝えるのが私の使命であると思っております。

 〜健康で彩り豊かな未来を創るために〜

自分らしく生きるために
自分らしい呼吸を知り運用し
コミュニケーションを上達させる

  〜4月以降の稽古スケジュール〜

水曜日 朝 9時〜12時 墨田区総合体育館
水曜日 夜19時〜21時 墨田中学校
(4/6は学校は卒業準備の為、変更予定)
木曜日 朝 8時〜 9時 オンライン稽古
金曜日 夜19時〜21時 錦糸中学校
土曜日 夜19時〜21時 墨田中学校
(4/16は学校行事の為、変更予定)

   〜ゴールデンウイークの予定〜
     4/29〜5/5 稽古休み

以上質問などお気づきの点はご連絡ください。














皆さん新嘗祭と言う日本の収穫祭を御存知てすか?

今でも神社を中心に大切に行われている日本で最も大切なお祭り。

そんな新嘗祭が国民の行事から外され宮中行事になってしまった背景には敗戦国として奪われた多くの叡智があります。

明日2021/03/29 19時〜21時

ズームオンラインで行ないます!

是非お立ち会いください。