というか、『中』でもないんだけどぼけー

朝御飯に起きてこない。

出席日数をとれる
学校外の教室にも 行かない。



私と一緒でないと外出しないので

風邪で寝込んだり
仕事もして
姑の機嫌もとって
旦那の仕事のフォローもして

と、バタバタとしている私が
息子をつれて出る状況にないと

下手すると
1週間家からでない息子。



先日は
私立の高校に単独で時間をとってもらい
好感触だったことは嬉しかった。


でもでも、今の状態は
よろしくないなーと本人にも話した。
本人はわかってる、というばかり。


私がモヤモヤしているので
趣味の特撮も
気軽に話せないショボーン



今日は仕事も休みで、姑も不在。
なので、どこかへ出掛けようかとも
思っていたのだけれど

はたして、
いつまでも『お母さんといっしょ』状態で
いいのかーという葛藤で

1人で外出してきた。

後悔の思いもしょって。


勉強だけは家庭教師で
頑張っているけど。



先日、カウンセラーさんの講習会で聞いた
『親子分離不安』という言葉。

息子はそれではないと断言できるけど
くっついていることに
とても迷いがある。


あー、聞かなきゃよかったなぁー。
次第に離れていくのは
解っているけれど。


もどかしい。