フィリーズレビューとアネモネSを究極分析より勝馬考察 | 競馬ブック CPU泣き笑い 

競馬ブック CPU泣き笑い 

競馬ブックのコンピュータ予想担当者が活用法などを伝授!

 先ずフィリーズレビューですが、マイル(1600㍍)では少し長いと思われる馬が多く人気馬となっています。内枠からアンヴァル、アマルフィコースト、モルトアレグロ辺りです。アンコールプリュはマイルは得意距離だと思います。またデルニエオールにとってはマイルでも距離不足と思われます。今回は1400㍍なので桜花賞トライアルではありますが、この距離により向く馬を狙って見たいと思います。しかし究極分析(ホットコーナー指数とゴールデン比率)からは、1400より1600向きと思われるアンコールプリュがもっともよい数値を持っています。ここはこの馬中心と考えます。
 次にアネモネSですが、ここはレッドレグナントとハーレムラインが究極分析からは、とてもよい数値を持っています。人気だとは思いますが、この2頭を狙ってみたいです。
 両レースともにトライアルですので、なんとか3着までに入り、桜花賞の出走を確定したい面々です。よって勝ちに行くレースではなく、より確実に上位にくるレースを各馬すると思います。そうなると前半がとても遅くなるか、逆に前半がとても速くなるなどの極端なペースとなることも多々あります。よって逃げ馬及び極端な追い込み馬も要注意となることもあります。そういった辺りも勝馬考察には必要と思われます。さてどうなりますか。

それでは皆さん   GOOD  LUCK(TY)