読まなくなった本は、古本屋さんに買取って貰う人が多いと思いますが、
私のお薦めは宅配の買取です。

ネットで引き取ってもらう日をおおまかな時間まで指定することが出来るので、家で待つだけです。
その際に箱が無い場合は、最初に箱を送って貰うこともできます。
本の査定が終わると、ネットで金額を知らせてくれて、その金額に同意をするとすぐに振込んでもらえます。

このサービスの良いところは、自分で本を運ばずに済むことと、査定金額がとても高いことです。
それまで自分で古本店に運び込んでいたときは、とても安い金額の買取でしたが、宅配の買取は高い査定金額にいつも満足することができます。

私がいつも利用していたのは、古本買取の最大手のお店でここでも満足していたのですが、最近はもう一軒違う買取店を利用するようになりました。

そこも以前のお店とほぼ同じサービスなのですが、引き取って貰えない本の対応が違うのです。
以前利用していたお店では、買取出来なかった本は返却するか廃棄処分をお願いするかのどちらかの選択しかなかったのですが、
最近利用しているお店では寄付できるのです。

寄付したあとはどこかに送られるのか、それともやはり行き場が無くて処分されるのかは分かりませんが、もし再利用して貰えるのならとても嬉しいことですし、こちらの罪悪感もグッと減るのです。

更に買取金額が高いと評判であることも、利用するようになったきっかけですね。

ネットでの買取よりも店舗の方がいいという方も多いかと思いますが、
店舗での買取失敗の体験談を見ると、ちょっと躊躇してしまいすね。買取査定も担当者の期限次第という文も、なんとなく納得してしまいすしね。


どちらのお店にしても、宅配で買取ってもらえるのはメリットだらけです。
本は10冊以上になるととても重くて、運ぶのが大変ですし、
目の前で査定されるのを待っているのは、なんとも身の置き場が無い感じがありました。
自分自身が査定されているような気分になり、値段が付かなかったりすると、自分が否定されてしまったような感覚になったものです。

今は箱にビッチリと本を詰めて、玄関でいってらっしゃいと一度にスッキリさせることができます。

なお、買取に失敗したくないあなたには、こちらの古本買取情報.netが結構親切にまとめてくれています。
ぜひ一度、騙されたと思って読んでみて欲しい一冊があります。それは、RAG FAIRの土屋礼央さんがWEBダ・ヴィンチに連載していた【なんだ礼央化】です。

私がこの本と出合ったのは大人になってからだったのですが、本当に度肝を抜かれたような気分にさせられました。というのも、私がそれまで見ていた世界が、礼央さんが見ていた世界と同じものだとは思えなかったからです。

ただそこになにかがあるだけで、それを楽しんでしまう。たとえば、通勤電車内での時間や、自宅から駅までの徒歩の時間。また、そこになにかがないだけで、楽しめるなにかを作り出してしまう。何かが欲しい、飲みたい、といったときに『じゃあ代用品を考えよう!』と行動を起こしてしまうのです。普通であれば何も感じないまま通り過ぎてしまうものに目を止め、それら全てを輝かせてしまうような、アイデアの塊……それが、私がこの本を読んで土屋礼央さんに抱いた印象でした。
しかし、ほとんどが総じてくだらない!というのもひとつのポイントです。『そんなことどうでもいい』と言ってしまったら、そこで全てが終わってしまうようなことばかりなのです。どうでもいいようなことでも、全力で取り組んだり、よくよく考えたりすると、本当におもしろいことになるということが非常に勉強になりました。

全編を通じておもしろおかしく、おちゃらけた口調の土屋礼央さんですが、ところどころものすごく深くて素晴らしい言葉が書かれているのも心を惹きつけます。ご両親が教えてくれた教えや考え方、友人と自分の考え方の違いにまた深い理解を示すところなど、読んでいて思わずメモしたくなるような名言があるのです。そのメリハリのついた文章も、この作品の魅力のひとつかもしれません。
この本を読破したとき、私はそれまでいったい何を考えて生きてきたのだろう?と茫然自失の状態になりかけました。世の中はこんなに素晴らしいことで溢れているのに、私はそれを見ずに生きてきたように思えたのです。それ以来、日々の小さなことでも楽しんで、くだらないことにも全力で取り組むようになりました。


今の自分をどこか変えたい、と思っている方がいたら、ぜひこの本を読んでみてください。
私が大好きな小説は、紅玉いづきさんの【ミミズクと夜の王】です。
奴隷として働いていた村からあることを機に逃げ出してきた少女ミミズクと、魔物の森の王である夜の王が、人間世界の人々と事件を通して入り混じるなかで、ミミズクの成長を細かに描いた物語です。
ミミズクは迷い込んだ魔物の森のなかで夜の王と出会い、その美しさに惹かれます。はじめは自分を食べて欲しい、そして消えてなくなってしまうことが自分の幸せだと願うミミズクですが、魔物や夜の王と触れ合っていくうちに、食べて欲しいと言うことはなくなります。人間と魔物はあいまみえることはなく、その戦いは魔物側にとってはつらいものになります。そんななか、夜の王に森での記憶を消されたミミズクが、少しずつその生活を思い出すことによって起こる心情の変化も見所です。
私が好きなのは、ミミズクと夜の王の関係性です。ミミズクはとても純粋で、夜の王のことが本当に大好き。その傍に居られるだけで心から幸せなのがよく伝わってきます。一方夜の王は、言葉少なながらもミミズクのことを受け入れ、傍に居ることを許している。終盤でミミズクがその夜の王の優しさに気づき、自分がいつも許され、優しくされていたんだと思うシーンが大好きで、何度も開いて読んだためページに癖がついてしまったほどです。

実はこの小説には続編があります。【毒吐き姫と星の石】といって、主人公である毒吐きと呼ばれた口の達者な王女が嫁いだ先の王国で、ミミズクの周囲の人々と関わることにより、立派なひとりの王女として国を背負っていくという物語です。
私はこの話も好きですが、そのなかでいちばん好きなシーンはやはり、ミミズクが登場するシーンです。
夜の王の使いとして姿を現したミミズクは、嵐のごとくみんなの心を沸き立たせ、生きる希望を湧かせては風のように颯爽と去っていきます。毒吐きとまで呼ばれた王女が、それまで噂で聞いてけなしてきたミミズクが現れ、そのあまりの屈託の無さに一瞬毒気を抜かれてしまったかのような言動を見せるのが、また可愛らしくて好きです。

紅玉いづきさんの著書はどれもファンタジックで素晴らしいものばかりですので、ひとりでも多くの方に読んでもらえると良いなと思います。