結果をだす人、成長が速い人の共通点として、当事者意識があります。

 

仕事を創っているか。

仕事をこなしているか。

 

当事者意識の高い人、つまり仕事を創る人は、

与えられた作業ではなく、結果をだすこと自体が自分の仕事だと考えているので、

あらゆる工夫やアイディアを、最後の最後の最後まで考えぬき、自分の責任で決断を繰り返します。

 

その当事者意識の差は、成長速度や結果の差となって大きくでてきます。

 

 

「圧倒的当事者意識」

リクルート社のミッションステートメントの一つ。

言葉の通り。

 

「2ランクアップ」

こちらはDeNA社。

当事者意識が高い人は、役職も高くなりやすいですが、2つ高い役職の視点で考えるというもの。

 

 

 

事業や組織も、決していい時ばかりではありません。

 

だからもし正解が見えないような未曾有の難局に直面しても、

当事者意識をもち、諦めずに挑み続けることのできる社員は、

それだけで心強いのです。