幹部合宿をやってきました。
スタートアップなので時間はおしいですが、
時間がないからこそ合宿をちゃんとやるようにしてます。
そもそも合宿は何の場所なのでしょうか?
答えは、コンセンサスの場所だと思います。
たった1日の合宿で、ウルトラCの新規アイディアがでるなんてことはほとんどありません。
(もしウルトラCが多発したら、日々考えを怠っている証拠なので注意です)
今回の合宿のコンセンサス。
長期ゴール、強み言語化の2つをメインにしました。
ここを幹部が寸分もブレることなく、日々仕事ができるかどうか。その結果としてチーム全体が同じ方向にいけます。
そのために合宿はあるのです。
特に2つめの強み言語化は、自分たちの過去の成功と失敗(トライが多いので失敗も多いです)から、自分たちの勝ちのパターンを見つける行為。
難易度は高いですが、ここの判断ミスは命取り。致命傷です。
ただもし、自分たちのチームの強みを正しく見つけることができると、チームの勝ちへの再現性を高めることができる。
つまり、メンバーの日々の頑張りをさらに大きな勝利につなげることができる、勝利へのテコとなるのです。
自分たちの強み。スタートアップで人数も資金も少ないからこそ、それを理解して正しく最短ルートを全力疾走するべきです。
改めて過去を振り返ることで強みを言語化できました。
来月の社員総会でもみんなに発表しようと思います🙋♂️