三つ星のレストランを創る!というドラマで、

スタートアップの立ち上げと似ている部分も非常に多いです。

 

仲間を集めること(ドラマでは、最初は誘ったみんなに罵られたり笑われたりしてます)

資金を集めること(投資家はでてこないです。銀行からの融資です)

サービスを開発すること(役割をしっかり分担し、開発組は徹夜で料理を開発しています)

お客様にきてもらうこと(キャンセル続きでオープンからもう大変です)

 

そういう色んな壁をひとつひとつ乗り越えてようやくスタートしたら、

競合からの嫌がらせで悪評がたったり、

他社にレシピを盗まれたり、

そんな時に仲間が突然辞めたいと言ったり、仲間の裏切りのような行為にあったり。

 

 

どれもこれもハードシングスなのですが、

成功への1枚目のドミノとなるのは、信頼できる仲間に集まってもらえるかどうか。

 

さらにその起点は、

リーダーがその仲間のことを好きで、仲間のことを信じられるかどうか、だと思います。

 

当社では昇格抜擢の基準として「人格」を最優先にしますが、

自分の仲間の成功や成長を、自分のことのように喜べているかどうかもよくみています。

 

そういうリーダーには、厳しくても人はついていくものですし、

逆に仲間のことを大切に思っていない口だけいいこと言うようなリーダーは、

すぐに見透かされてしまうものです。