本物のカウンセラー、セラピストの見極め方① | HSP✖️不登校サポーターaikoᵕ̈*親と子を繋ぐ居場所作りをしています‍‍

HSP✖️不登校サポーターaikoᵕ̈*親と子を繋ぐ居場所作りをしています‍‍

集団の場が苦手、人と話したいのに緊張して上手く話せない、場面緘黙症、共感性の高いHSPの気質をもつaikoだからこそ不登校になる子供の気持ちをくみとってきました。これから不登校の子と親を繋ぐ居場所を作ります ̖́-‬

このブログにも自分と向き合う時はプロの力を借りた方がいいですよと何度も書いていますが、カウンセラーやセラピストの方を選ぶ時、どうやって選んだらいいの?
と迷われる方もいると思います。



私は、カウンセリング受け歴、なんと17年です。
計算してみて自分でもびっくりしてしまいました。

最初の10年は、1人の方にお願いして受けていました。
この10年間は、自分の敏感さがしんどくて日々起こる出来事の相談にのってもらっていました。
助けてほしい!話を聞いてほしい!という思いで受けていました。
自分の気持ちを理解してくれる人が周りにおらず、お金を払ってちゃんと話を聞いてくれる人の所へ行ってました。


残りの7年は、助けてほしい!話を聞いてほしいという思いとは別の自分を変えたい!もうこんな苦しい状況を終わらせたい!という思いから数えきれないほどのセッション、カウンセリングを受けてきました。


その内容もさまざまで、スピリチュアル系、タロット、心理カウンセリング、ヒプノセラピー、
いろいろありすぎて書ききれないです。



ここまでいろんなものを受けていると
いろんな方がいて本当に学びになりました。


こんなに沢山受けてきたことは、かなり自分の強みになっていて、何が一番いいかって言われると自分がカウンセリングやセッションする側になった時に、こういうやり方はしてはいけないとか、こういう言い方はしたらいけないとか、こうされたら受ける人は安心というのが分かるということです。


あと、本物のカウンセラーやセラピストを見極められるようになりました。


そこでカウンセリングやセッションを受けたい方へ、こういう対応をする人は気をつけた方がいいよという事例と、本物のセラピスト、カウンセラーとはどういう人なのか?について書こうと思います。



これは、長くなりそうなのでシリーズでいきます。


実は、私のセッションメニューの中の裏メニューとして『カウンセリングの受け方講座』というのを作っていて、数人に受けてもらっています。
この裏メニューは、今のところ私のカウンセリング、セッションを受けた方で必要だなと思われる方に受けてもらっていました。
時期がきたら表メニューとして出したいと思ってます。


カウンセリングの受け方講座の中でお話する内容は、

①各セラピー、セッション、カウンセリングの種類と説明

②どんな時にそれぞれのセッションを受けたら効果があるか

③カウンセリングやセッションを受ける前の心構えについて
(知っているとカウンセラー、セラピストの方の話が心の中に入ってきやすくなります。大事なポイントだけ聞けるコツなど)


④本物のカウンセラー、セラピストの見分け方
(こんな言い方をするカウンセラー、セラピストには気をつけて)

⑤スピリチュアルな力をもつ人のセッションを受ける時に気をつけること
(スピリチュアル能力よりも人間性を見ていくということ)


についてお話していますが、ブログに書くのは④と⑤です。


講座の中でも知っておいたら一番いいことを厳選して書こうと思います。
最低限、これだけ知っていたら嫌な思いをする事がなく冷静にカウンセラー、セラピストを見極めれる事ができます。


知らなかったがゆえにカウンセリングやセッションを受けて逆に傷つけられて帰ったということもあります。

心のケアの為に勇気を出して行ったのにお金を払って嫌な思いをして帰ってきた。
もう二度と行きたくない!
そんな思いをされている方が沢山いることを感じます。
とても残念です。

スピリチュアルな力をもつ人にマインドコントロールされてしまうこともあります。

私も、そんな思いを何度かしたのですが
根気強くセッションを受けました。
いろんなセッションを受けて自分の知らない一面を知っていくことが何よりも好きだったんだと思います。


もし嫌だなと思うセラピストやカウンセラーに当たってしまっても、こう考えておけば大丈夫ということも書きます。


沢山のカウンセラー、セラピストの方と会ってセッションを受けてきた経験と自分が知識として学んだことをおりまぜての内容になっているので、
けっこう自信があります。




是非、参考にして頂いて
心のケアとしてカウンセリングやセッションを受けてもらいたいです。


次回に続きます(^^)