大型二種免許取得までの日記。 -2ページ目

大型二種免許取得までの日記。

ブログの説明を入力します。

こんばんは!


今日は学科教習を受けてきたのですが・・

まだ書いてなかった技能教習の記事を先に書きますね。



この日は2時間連続で乗ってきました。


先に書いておきますが、、初っ端から2時間連続は疲れました笑



1時間目は外周のみ。

まず左回りをやって、最後に2回ぐらい右回りをやらしてもらいました。


最初ということで、エンジンのかけ方などの教習もあり(バスはメインスイッチを入れないとエンジンがかかりません)、実際に運転してた時間は20分とか、そのぐらいでした。


いやぁ・・やっぱりバスの運転、、怖かったです。。

何よりもブレーキが怖い・・・普通の乗用車と違って、バスなどの大型車はエアブレーキというとっても強力なブレーキなので、普通に踏んでしまうと急停車でした。。


ちなみに右回りの時に見事に縁せきに乗り上げました笑

・・・あはは。


でも、この時間の教官は・・前に学科でもお世話になった、とても話しやすい教官だったので良かったです!

いちばん最初でいちばん緊張していたので、ほんと嬉しかったですw



2時間目は坂道発進、発着点、S字。


坂道発進・・

実は普通免許MTの時にいちばん苦労した箇所だったので、すごく不安だったんですが、、

1回目はクラッチの上げすぎでやっぱりエンスト。2回目は何とかクリアできて良かったです!

ちなみに普通車のときは坂道で5回連続エンスト、ホイルスピンであがっていくとか、よくやってましたw


発着点・・

これは二箇所あって、1個はバス停着け。

んー中扉を(教習所のバスには中扉しかありませんがw)ポールに合わせて止まるというもの。

ミラーで中扉のあたりを確認しながらとまるんですが、ミラーで中扉の位置が分かんない・・・ということで、教官の指示通りに停車して、終わっちゃいましたw検定のときはどうすればいいのやら^^;


もう一つはポールに沿って、バンパーを合わせて止めるというもの。

これは止めたすぐ先・・(2mぐらい先なのかな?)に障害物があるので、止めた後にこれをかわさなければならないのです。

なのに・・ポールに寄せる時に車体をポールに近寄せすぎてしまって、障害物をクリアするのが、めっちゃ大変に。。あまり勢いよく右にハンドルを切ってしまうと、バスのお尻をポールに擦ってしまうので...。いちお、ギリギリでクリアできました。


S字・・・

んーこれは意外と何とかなりましたねぇ。

縁石上にポールが立っているので、そこにギリギリまでミラーを近づけていく感じです。

完璧とまではいかないものの、2回やって2回とも上手く通過することができました☆



でも・・この2時間目は再度やることになってしまいました。。


原因は・・ブレーキ操作とクラッチ操作なんです。。

やっぱり急作動が多いし、クラッチもなんか綺麗に繋げないので、けっこう乗っていてガタガタしちゃいます。。

んー慣れるしかないけど、慣れるまでけっこう時間がかかっちゃいそう予感がします笑


まぁいくら時間が延びても、料金は変わらないので・・別に構わないですけどね←



次はとにかく速度を出す、ブレーキを上手に踏めるように頑張る!


以上の二点を踏まえて、頑張りたいと思います!!




さて、明日はまた技能教習を頑張ってきます^^







1時間目の教官が見本を見せるときに・・


縁石にタイヤを擦っていたのは、ここだけの秘密ですw