独学で看護受験勉強頑張ります。

独学で看護受験勉強頑張ります。

2歳と8歳の子供を持つ、34歳兼業主婦です。いつか看護師になりたいなあと漠然と描いてた夢が、明確な目標になりつつある今日。独学で看護受験勉強頑張りたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは爆笑

2017年看護専門学校を独学で受験する
主婦のブーちゃんで猫しっぽ猫からだ猫あたま

前からわかっていたことですが
私は時間のやりくりが下手ですガーン

結婚後、専業主婦になってダラダラと1日を過ごすことが多かった私笑い泣き

夕方5時に再放送ドラマを見終わる頃に
「もうこんな時間!」と自己嫌悪に陥ることがよくありましたガーン

朝、旦那を見送って8時頃までゴロゴロ
9時頃から始まる韓国ドラマに夢中で
知らない間に昼間になってしまう!

適当に昼食を済ませ 午後から始まる
情報番組をみて  夕方まで再放送ドラマを楽しみ1日の半分をテレビをみて過ごすというサイクルえー

それが習慣づいてしまい午前中に家事をこなせないという始末ショボーン

洗濯物は取り入れるものの畳むのが面倒びっくり
部屋は散らかり 片付けや掃除機はいつも
夕方以降になって慌ててかけるというだらけぶりガーン

家にいるとついついテレビをつけないなんて耐えられないくらいのTVっ子でしたおーっ!あせる

ではどうすればテレビを観ないで、家事を一気に片付けることができるのか?

自分が出した答えはひらめき電球
朝から強制的に外にでることでした目チョキ

このままでは自分が腐ると思い 
朝8時~お昼2時頃まで働けるところを
探し仕事を始めました爆笑

仕事を始めたことで洗濯物や食器洗は
朝一に片付け 帰ってきたら1時間ほど
掃除機を簡単にかけて 保育園へお迎え自転車

帰りにスーパーに寄って 買い物を済ませ
夕方5時から夕食作り開始鍋


体力的にはキツイけどダラダラ主婦から
抜け出すことができましたてへぺろラブラブ

家事を効率よくこなさないと
時間がいくらあっても足りない兼業主婦あせる

1ヶ月間の予定をカレンダーに書き込み
前日に付箋にやるべきことを書き出して
スケジュール帳に貼る音譜アップ

やるべきことを“見える化”させることで
優先順位や締め切りを決めざる得なくなり
旦那もカレンダーの予定を見て指摘してくれるびっくり

もしかしたら同じ方法で勉強時間を確保できるかも知れないと気付きましたひらめき電球アップ

時間をうまくコントロールできない
私には強制的に勉強できる環境作りが
何よりも大事なんですパンチ!ハッハッ


予備校に行けば否が応でも勉強できる環境は手に入るチューでも家計は火の車爆弾メラメラ
予備校に通う方法以外を検討せざる得ません
強制力のある環境はどこだろう
何がいいのか模索中です目キラキラ


次に勉強時間を確保するために
やるべきことを“見える化”させることです!

平日使える時間、休日使える時間を
紙に書き出してみました目

日曜日は息抜き&予備日にしたいと思ってます口笛

平日1日の勉強時間は2.5時間
5日間で12.5時間
土曜日の勉強時間は5時間
1週間のトータル時間は17.5時間

意外と少ない勉強時間に焦りと不安でいっぱいです笑い泣き

英数国3科目とも基礎が弱いのは
過去問を解いたことでわかってきたので
受験勉強は中学レベルから始めたいと思いますあしあと

本日中に長期の勉強計画を立てて
ブログにアップしたいと思いますサーフィン