こんにちは


今日は一日曇り空。
今は少し蒸し暑いです。
今朝の梅正
只今、断捨離中の私。
何故このようなモノを…の繰り返しでなかなか進みません。
洋服はなんとか8割程度終了。手紙・写真部門は手強いです。思わず中をみちゃいますもんね。
中を見ると言えば、本・マンガ部門はカメさんペースになります。





好きな作家の本は問題ないのですが、「積ん読」していた本もかなりあって…寄付しようか。
で、写真を整理していたら、こんなものが出て来ました。
チビ梅① はぁ~可愛い~
親バカ

チビ梅② はわ~小さい!

チビ梅③ いっちょまえ

正太郎とのファーストコンタクト(しがみつかれているのは旦那です)
旦那からのこの写メが送られて来て…
30分後にはうちの子に
この後数ヶ月は大変でしたけどね

なんて思い出に浸っていたら、あっと言う間に一時間過ぎてたりして。

今日も頑張ります。
-----------
今朝の新聞に、熊本地震で被災したシングルマザーの記事が載っていました。
頼れる親族もなく、震災後から2人の子供と車中泊。自分が入院したり子供が熱を出したりで仕事に行けず金銭的に厳しい生活。節約のために炊き出しに並んだりした。仕事に復帰しても、収入は減るばかり、最終的には子供のお年玉を借りて生活をしている。
もうすぐ地震から2ヶ月になりますが、被災地支援がどこまで、どんな形で行われているのか気になります。