今日はこんな時間に更新です。
やっと到着
毎年恒例のお餅。名前が「宗像大社餅」になってました。確か「梅ヶ枝餅」だったと思ったけど…
そうそう、明日は成人の日ですね。近所できれいに着付けをした女性を見かけました。とても初々しくて可愛いかったけど、慣れない草履で、トットコ走りはいけませんよ。着物の時は立ち居振る舞いも気をつけて下さいね。
今朝の空
日曜日もニャコムに励む正太郎くん

今朝は少し朝寝坊した小梅さん。布団の中からおはよう

6連勤後の日曜日、今朝はゆっくりしてしまいました。
と言っても、旦那は仕事だから起床はいつも通り、旦那が出かけた後にベッドに戻って小梅さんと暫くぬくぬく
してました。

で、今年はまだ初詣に行っていないので、「行こう」と思い立ち行って来ました。
天気が超良くて、
道は超渋滞

この時点から1時間近くかかりました。普通だったら10分もかからないのに…
トロトロ運転の中、ふと見ると歩道を行く高齢の女性が1人。「きっと近くのバス停まで歩いてるんだな…」と思っていたら、最終目的地は一緒でした。

大社に近づく頃は、徒歩のこの女性とにゃりん号の私と抜きつ抜かれつのデッドヒート状態でした。

まずはお参り
境内は結構な賑わいでした。
池の鯉も賑わっていました

古い御守りをお返しして、今年1年の安全を祈って新しい御守りを買いました。
福みくじはミニ目出鯛を頂きました。いい加減バドミントンの目(芽)が出ますように

毎年恒例のお餅。名前が「宗像大社餅」になってました。確か「梅ヶ枝餅」だったと思ったけど…
朝の渋滞が嘘だったみたいに、帰りはスイスイ



大社も道も、明日はもっと賑わうかもしれませんね。