結局、小梅の雛祭りごはんは、こんな風になりました。


銀にゃー@にゃりんのブログ

タララ~ン音譜



銀にゃー@にゃりんのブログ

ササミを湯がいてちょっとだけレアにしてみました。あせる

猫さん用の煮干、カンカンのごはんに茹でたブロッコリーと人参のみじん切りを混ぜたものに、かつお節のトッピング。湯通ししたハムで桜を型抜きしました。葉っぱはブロッコリーの茎です。


銀にゃー@にゃりんのブログ

左側に小梅の手が見えますね。写真撮ってる間中、邪魔してました。あせる




銀にゃー@にゃりんのブログ

はい、どうぞラブラブ




銀にゃー@にゃりんのブログ

はむはむはむあせる




銀にゃー@にゃりんのブログ

旦那用に、ちらし寿司。割り箸



銀にゃー@にゃりんのブログ

ひし形にしてみました・・・ちょっとお皿からはみ出てます。汗




銀にゃー@にゃりんのブログ

桜餅桜餅を探したのですが・・・どこにもありませんでした。あせる3軒、まわったんですけどね。ガーン




銀にゃー@にゃりんのブログ

なので、練りきり風の桃・梅コンビです。



この後、桃に付いてる緑の葉っぱ・・・多分羊羹だと思うのですが、小梅が食べてしまいました。

小梅がこのようなお菓子を食べるのは初めてなのでビックリしました。大丈夫かな?あせる



みなさんはどんな雛祭りおひなさまでしたか?

★29Q肉球友の会★

★29Q肉球友の会★

ペタしてね