小梅が家に来たのは、生後1ヶ月程の頃。


だから、お母さんのおっぱいも不十分だったろうし、

兄弟たちと遊んで学ぶ機会もなかった。



で、旦那が思った素朴な疑問・・・はてなマーク


小梅は猫語が分かるのか???」




家に来てから、ワタシと旦那としか接触はしてない。

猫との接触は、たまに遊びに来る外猫「お兄ちゃん」と

ガラスドア越しに話すくらい。




と言っても、お兄ちゃん

「フーッ」「シャーッ」しか言わないけどね・・・ガーン

ワタシが

「今日小梅お兄ちゃん話してたよ~」

と、旦那に報告すると、

小梅は猫語、分かるのかなぁ」と一言。


「だって、最近鳴けるようになって来て、親兄弟とも早くに離されて・・・

猫語を勉強する機会がなかったじゃん」と。




多頭飼いだと、そんな心配はないのだろうけど、

小梅は箱入り娘の一人っ子。



こんな疑問、考える方がおかしいのかな?



にゃりんのブログ-ね




ペタしてね