皆さま~
ただいま でごじゃります~
でごじゃります~
スマフォ持ちなのだから
旅先からもこまめにブログアップするゾ
のはずが。。。
やはりダーリンとワンズとのお世話(笑)やら会話やらで
数日間のご無沙汰になってしまいました
コメントを頂いていたブロ友さんには
大変失礼いたしました~σ(^_^;)
今更ながら、このあと返信させていただくので
お許しを
さて、ここからは
BOOの旅ログ名物の(勝手に名物 )
)
ワンズから報告でお届けします
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
めい です
あちきも、来月で9歳のベテランワンコですv(^-^)v
2泊3日の旅行では食べ過ぎ、はしゃぎ過ぎで
帰宅した夜にはこんな、まったり顔でした(///∇//)
もっとも
  いなり君もハシャぎ過ぎて、2日間、ピーピーです
さて、17日(金) 7時に出発
ドライブといえば、コンビニでおにぎり
と決めているパパとママ。
  ママ曰く 人サマが握ってくれるおにぎり、食べたい
人サマが握ってくれるおにぎり、食べたい
今回は久々の2泊3日旅行、そして
北関東・東北旅行のコンセプトにのっとり(笑)
ママが選んだのは、コレ
八戸までは行けないのでね、せめて
ドライブが苦手なあちきも
ドライブ大好きで立ちあがって窓に開けゴマ のいなりも
のいなりも
ワクワクな感じが伝わりますか
お昼前に那須に着きました。
とりあえず、那須どうぶつ王国へ
あちきもいなりもビビリぃなので
ご迷惑をおかけしないよう
どうぶつ達とのふれあいは少なかったけれど
ママはアルパカさんや鳥さん達にたくさん
手を振っていました
あちき達はドッグランでひと走り
貧血で走ると辛いママに代わり
パパがたくさん、お相手してくれました
2日目、大内宿へ。
鎌倉・南関東ではだいぶ前に盛りを終えた
菜の花が満開
  得した気分になりました
予想以上に、素敵な街並みで
テンション 上がりまくり~
ワンコにも優しくって、嬉しい
ブロ友 mariさんから頂いた情報で
絶対に食べたかった、高遠そば=ねぎそば
お勧めの三澤屋さんは混んでいたりで諦め
その先の ペットも一緒にどうぞ
ペットも一緒にどうぞ の看板が輝く(笑)
の看板が輝く(笑)
玉川屋さんへお邪魔しました。
ママは
いつもの通り、いなりを抱いて
しかも アルコール三昧で
アルコール三昧で
ご機嫌です
パパは、ハンドルキーパーで
  フリーだというのに。。。ヾ(▼ヘ▼;)
会津は、熊 が名物なのですね
が名物なのですね
獣肉が大好きなパパは
熊汁を
ノンアルコールビールで(。>0<。)
ママは
 こんなに柔らかい馬肉は、初めてじゃあっっっ
こんなに柔らかい馬肉は、初めてじゃあっっっ

な、馬刺し。
おい、ワンカップが、増えているゾっ(((゜д゜;)))
地酒 名倉山
初めて見る、初体験の
こんなお蕎麦でしたよぉ
天ぷらとか、少し
サービスしてくれたお姉さんも
とっても素朴で優しくてt嬉しかったです
こんな風に
ネギ1本で食すのですって
果敢なチャンレジャー パパ
あちきもお蕎麦、食べたかったんだけれど
おネギは絶対にダメ って(ノ_・。)
って(ノ_・。)
パパもママも
珍しさ以上に
お蕎麦が美味しいのが予想以上って
喜んでいました
ありがとう~mariさ~ん
お宿編は、
明日にでも改めてママが
アップします って。
って。
予想以上に大満足で
見つけたママがパパに褒められたって
  ご機嫌になったお宿でしたよぉ
あとは、おまけ
あちき達にはくれなかったけれど
パパとママが両方で満喫した
栃木名物 レモン牛乳
2人とも 初体験 できました
できました
あ、あとね
帰路に立ち寄った明治の森・黒磯で
野菜を少しばかり買わせて頂きました
「安心・安全キャンペ-ン」の幟。。。
頑張れ、栃木!!
頑張れ、東北!!!
葉ホウレンソウ、
ルッコラ
椎茸に長ネギ、里いも。。。
どれも生産者さんの名札つきで
勝手に身近に感じるのでしたo(^-^)o
お宿はイタリアンだったの、
夫婦で一番好きなジャンル
その内容はまた次回!!
とちあえず。。。
暫くは家呑みで乗り切るぞぉ!!の
BOO亭です。
しばらくは皆さん発信の
お出掛け・旅行情報で
糊口を凌ぎます(笑)












