本日は、9日です。
昨日私、パートお休みでしたが
疲労困憊。。。![]()
ま、いつもBOOがヤってしまう、
『勝手にオーバーワーク』病なのですが![]()
朝、ワンコのお洋服記事をアップして
皆さん、この自画自賛の記事に、
お付き合いのコメント、ありがとうございました<(_ _)>
お返事などはまた、後ほど~![]()
ベランダにて土作業。
数年前から楽しんでいたプランタ菜園。
昨年は、震災以降、そのような気分に慣れず
しかもぐぅたらなBOOは
なんとなく、土もそのままで
プランタ台からは下げたものの
野ざらし状態![]()
でも、最近
複数のブロ友さんの記事を見ていると、本当に皆さん
ガーデニングや鑑賞に熱心だし、お上手![]()
広いお庭の薔薇だったりベランダの可愛い鉢植えだったり
ちゃんとした畑で野菜作り、だったり。。。
ということで、皆さんに刺激され
「よし、リトライだぜぃ
」を、決意したのです。
てなわけで、まずは
野ざらしにした罰とお詫びに
全てをフルイにかけて土改良、詰め替え。
因みに、ブランタは中3個、
小7個。
フルイで、鉢底石を取り出し、
ゴミである根っこや茎などのクズを廃棄。
土にはネットでオーダーした土改良用の堆肥を混ぜ込みました。
で、各プランターに詰め替え。
その間に、例の、
修理に出していた冷蔵庫が戻ってきました。
いやぁ、作業が予想以上に、H
A
R
D
貸し出し冷蔵庫から全てを取り出し並べて
冷蔵庫の入れ替え作業終了後、
その戻し。
冷蔵庫って、取り出しやすく、キレイに
素早い開閉のためにそれぞれの食材位置を考えたりしますよね![]()
だけれど使ううちにどうしても
モノが一杯になり「とりあえずココ
」の乱発で
アリャリャリャ。。。![]()
になりませんか![]()
またそうなるかも、ですが今回は
イロイロ考え、100円カゴを駆使し、
両開きのドアポケットを効率よく使えるよう考えて。。。
なんてしていたら2時間近くかかりましたよ。
冷凍品は、一番にしまいましたけれどね
で、それからまた、プランタ作業。
土まみれになった自分を見つめ。。。
シャワー![]()
サッパリしたところで、
もう、こうなったら植え付けまでしちゃおう
と思っちゃって
隣スーパーの花屋さんへ![]()
パセリ
は苗で。
葉ダイコン
、はやどりオクラ
、チンゲン菜
、
ガーデンレタス
2種、は種を蒔きました。
途中で、なんとなく、いえ、相当、気付いていた
疲労感![]()
作業が全て終わった6時。。。
ハッキリ、気付きましたよ、
もう、ダメだ、疲れた
心臓が苦しい気さえ、する。。。![]()
それでも、肴支度を始めたのですが、
なんと、ここ数日凄く遅かったダーリンから
帰る
コール
20分後、帰宅したダーリン、当然、
BOOの表情に気付き。。。
カクカクシカジカ、こういうワケで![]()
というわけで、夕べ、8日は、外食となったのでした。
チープな、ヤキトン屋さん。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
はい、こういう経緯もあり、
長々、おつきあい、ありがとうございました<(_ _)>
夕べではなく、一昨日、7日の肴、ご披露。
豚野菜ソテーwithたっぷり春キャベツ
自家冷凍の豚=マヨネーズ×柚子こしょうで漬けていました。
玉ねぎ、茄子と一緒に、蒸し焼き。
春キャベツ千切りをたっぷり
添えて。
私は、お肉少々、でしたが
ダーリンにはたくさん、盛りました。
たまには、お肉ガッツリで
お疲れのダーリンを癒してみようと(笑)
喜んでいました。
サラダなオードブル
ダーリンも遅いし、
肴を食べやすく、かつヘルシーに盛ってみよう作戦![]()
茹で野菜 by レンチン : ブロッコリー、人参
生野菜 : きゅうり、トマト
肴 : スクランブルエッグ with しめじ
チーズのハムロール
いいねぇ、この感じ![]()
この路線、続けてみようかなぁ。。。
前夜の、もやしと小松菜のナムル風が残ったので
納豆のお供に。
気持ち、山芋を添えて。
さて、ベランダ野菜たちは、元気に育って
くれるでしょうか。。。
いつか、繁った状態でご報告できたらなぁ。。。![]()
そして、BOO。。。
自分の体力を考えて家事の予定を立てるようにっ![]()
ダーリンにも呆れられたしぃ![]()
それでも、実は
プランタの大サイズ2つの作業、諦めたんだけどなぁ(ブツブツ…)


