めいです
ママがまた、
下手の横好き
気まぐれB型丸出しで
あちき達に、新しいお洋服を
作ってくれましたの![]()
恥ずかしながら~と言いつつ
見せびらかしたいらしいので
ご紹介します。
また、ラグランTシャツです。
型紙確定のために、
前回と同じデザインで作ったんですって
正面の図です。
読者さんはお気づきかも。。。![]()
そう、袖などの迷彩生地は
前回のTシャツ本体部分。
今回のTシャツ、
横からの図。
ストライプのタオル地に
薄デニムのポケットをつけてくれました。
”ワンポイント” っていうらしいです
いなりだぜぃ![]()
前回よりも少し、後ろの丈を長くしてもらったゾ!
冬はもう少し長いくても、イイな![]()
バックスタイルだ。
おふくろ、ポケットは、もう少し下が
良かったんじゃねぇか![]()
まだまだ初心者なのに
「位置は、目見当で
」。。。
さすが、おふくろだナ、The 適当
再び、めいです。
生地はね、やっぱり、パパが選んでくれたの。
あちきは、紫
、
いなりは、黄色
。
タオル地で着やすいし、柔らかいです![]()
でも、方向によってはミシン操作がうまくいかず
ママは苦労したらしいの。
本当は袖も、お互いの色を交換して
同じ生地で作る予定だったんだって。
でも何度も何度も生地がミシンに噛んだりして
断念したママ
「この迷彩柄も合ったから
結果オーライで、可愛いよ」(-^□^-)
相変わらず、自画自賛がお好きです![]()
実は、この服の前に、ちゃっかり
ママは自分のバッグ作ったのを
あちきは知っています。
斜め掛けできる、バッグだそうです。
いなり、アンタなら、すっぽり入る大きさだね。
興味、あんのぉ![]()
バレますか、
そうです、
あちき達のポケットは
このバッグのデニム部分の余り布なのです。
思いつきとはいえ
抜け目、ないですね。
この、ちりめん状のトンボ柄が気にいったそうです。
パパのセレクトらしいです。
そして、真夏までには
この、トンボ柄の生地を使って
「シャツかゆかたを作ってあげようかぁ
」
なんて、言っています。
「ママ、自分のチュニックも欲しいんだよねぇ
」
とも言っていますから
期待しないで、待っていますです、ハイ![]()









