以前もドライブで三崎に行ったり、
めいちゃんだけしかいなかった5年ほど前には
久里浜からフェリーにのってマザー牧場に行ったりはしたのですが
横須賀方面へは殆ど出掛けなかった、BOO家。
夫婦休みだった31日、
朝、急に「横須賀方面に出掛けてみよう
」となり
ネットで幾つか情報を確認、
ドライブとなりました。
目的地は、『くりはま花の公園』
ドライブ大好きの、いなり君。
窓を開けてあげると
ご機嫌ですが
寒いので閉めたりすると
フン、フンッ
と鼻を鳴らして催促です![]()
一方、ドライブが苦手な、めいちゃん。
酔っちゃうのねぇ~
でも、ドライブのあとはたくさん遊べる場所に行く、というのは
わかっているので、パパの後頭部を見つめ、必死に頑張ります。
車内の2人。
どうしたって、安全運転になりますね![]()
1時間ほどで到着です。
着いてみて驚き![]()
なんと、広い、相当に、広い!
前情報、殆どなく来てしまったので、ビックリしました。
冬なのでお花も殆どなく売店も休業で、静かですが
歩きがいは、ヒトにもワンコにもバッチリです![]()
駐車場代は終日で¥600ですが
オンシーズン(3月~)は営業している
園内レストランで御食事すると半額になるそうです![]()
入場料は無料です。
素晴らしいっ!
アップダウンもあり
お散歩には最適、そして
オーバー40’のパパ・ママにはダメージあり![]()
もう、菜の花が咲いていました。
あまりお花に関心・知識のないBOOですが
菜の花は好き。
思わず感嘆の声をあげてしまいました。
園内も、そこから見える山々も、桜の木がいっぱい!!
伊豆・河津まで行かなくとも
菜の花と桜の競演が楽しめそうです![]()
知りませんでした。
マーガレット、って
こういう風に咲くのですね。
唯一、ワンコがダメな施設、
『ハーブ園』
外からは覗けます。
強い香りも味わえます
咲き始めたばかりの、
『アイスチューリップ』 だそうです。
写真が下手で申し訳ありませんが
色とりどりで、やっぱり歌ってしまいます
咲いたぁ、咲いたぁ![]()
一番面白かったのが、『県木の広場』
47都道府県の県木達が、陽を浴びて立っています。
ひとつひとつ巡って、歩きがいもあります。
ダーリン実家の新潟。。。ユキツバキ
小林幸子さんの『雪椿』
カラオケでも好き![]()
私の実家、北海道のエゾマツ、は写真、撮らなかった![]()
それでも、アテ、という言葉に魅かれて
石川県の県木をパシャリ![]()
へぇ~、石川県では、アスナロ(翌檜)のことを、アテ、っていうんだぁ![]()

なにかと思ったら。。。
『コスモス・ポピー園』だそうです。
4月からはポピー、秋にはコスモスが
ここ一面に咲くんですね。
向うの山は殆どが桜の木![]()
どんな光景になるかと想像するだけで
「絶対、遅くとも4月には、また、来る
」
この日の歩行距離、8000歩![]()
それでも3分の1くらいしか(多分)、探索できていません。
体を鍛えて、次回に臨みましょう。
さ、ようやくランチタイムです。
その2へ続く。。。













