年またぎBOO亭♪ | わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

!?2012年となりました。

皆さん、心安らかな元日をお過ごしでしょうか


辰年ですね。ところで干支って、皆さん

その1年中、気にするものでしょうか。

私は正直、12月終わりに年賀状を作る時に

「ほぉ、今年は○○年だったんんだぁ」と感じるんです。

今年も昨年も、イラストをオンラインで活用しようと思って探して

「兎ドシだんたんだぁ」です。


コレって私だけ?それとも…


何はともあれ辰年だと十分に認知しつつの

年越しを過ごしました恋の矢



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



去年と変わり映え、しないなぁんっ♪

昆布巻きは私にしては濃い目…

栗きんとんは手抜きしたから

ちょっとボソ感が・・・おまめ

でも一頭、おせちな感じ…だよねきゃはっ

一応

手作りおせち
です



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


ハスのきんぴらと田作りなど


唐辛子を入れ過ぎたかも…でしたが

意外にバランスよくできて♪

田作りはクルミとミックスナッツ入り。

  亜鉛狙いです笑


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



おせちだけじゃ飽きるから

鶏ムネのマヨ豆板炒め


一昨年?昨年?かな

毎年恒例3日のBOO亭新年会で

友人ちびっこが凄く喜んでくれた豚×酒粕×豆板醤

今年は鶏ムネで。

やっぱり美味しいですぺこ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ブリの柚子マヨ焼き



昨年、実はブリの照り焼き真っ黒焦げ事件があって(爆)

で、今年は無難にレンチン仕上げよ。

seiマヨネーズ×柚子胡椒×醤油、お酒少々…

共に過ごした友人夫妻には好評だったヨ♪


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



松前漬け


毎年恒例、BOO亭の味。

玉ねぎたっぷりの松前漬け。

コレはどなたにも喜んでいただけますぽ



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



本日のお刺身


マグロ中トロ


いえ、ホントは赤身の予定だったんですが

どうにも高く感じて…

ハハ、だからといって、鯨が特別安くはなかったのでsが

なんとなく…


因みに私と友人妻は鯨に殆ど馴染みがなく

でも両ダーリンには懐かしい味だったそうです。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  写真、下手だよねぇ…(-_-)




参の重代わりの

吉野煮

  そうそう、1、2の重の平均的詰め合わせも知っていはいるつもりですが

  飲兵衛らしく、B型らしい1、2の重なのであります。


16年前になるのね、

新婚旅行先の京都でいただいた普茶料理。

その中の吉野煮が今でも、夫婦の最大の思い出食です。

  どなたにもあるでしょうかキャハハ


いつもは筑前煮やお煮しめですが

今年はコレにしてみたの音譜


sei根菜(レンコン、ゴボウ、里芋、人参)、車麩、干し椎茸、高野豆腐、鶏皮、こんにゃく

醤油、酒、みりん、そして。。。

吉野葛

大鍋1つ分、作りましたの。

頑張れ、招待客あっかんべー


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



呆れた、年越しそば


えぇ、私はダラしない主婦ですが

このお蕎麦を見れば「なるほど」ですねガーン

しかも茹でが足りず超アルデンテきゃはっ

それでも平らげてくれた友人夫に感謝であります。



わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2






友人持参のカリカリ
我が家の」年越しにふさわしい甘→辛でナイスだったよぉ~

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



”お正月に飲もうネラブラブ”と決めていた

玉乃光 純米吟醸

  所属する酒の研究会会長からご贈答、いただきましたの。


間違いないですよね、ホント

美味かった~キラーン

4人で、3本ずつビール飲んだあとですが

ペロリと1本、平らげたのでありますニコッ

1升…

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



ダーリンは今の職場に移ってから元旦、

零時過ぎに帰宅が通例でしたが昨年は!!

21時前に全員で乾杯ばるーんという嬉しいハプニングがありましたアップ

紅白を見て、1年を振り返り、予想し、ゆく年くる年で厳かに観賞。。。という

とても幸せな年越しができました。

  ありがとう(感謝)


2012年、ワンコにもヒトにも日本にも世界にも

温かく優しいニュースが1つでも

届きますように。。。うへ