3.13 羅臼のホッケ、タラの芽の天ぷら | わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

国難ともいえる、非常時の今。

我が家でも微力ながら節電を…ということで

便座の暖房を切ったり、夫婦ともども

いつもよりプラス1枚を着て、ワンコにも着せて

極力、暖房を控えております。


ネットも電力を使うしよくないかなぁ、と

ひととき中断を考えたけれど


悲惨な情報や映像ばかり流れる中で

自分が

他の方のブログを見てかなり癒され微笑んだりしている

コトに気づいて…

そして札幌・新潟にいる私達夫婦の両親も

楽しみにしてくれていることもあり

続けることにしましたわ。


もちろん、引き続き、プチ節電に努めつつ♪


13日(日)の食卓


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2



10日に

札幌の母が、たっくさんのお魚を宅配便にて送付してくれました。

予定日は12日。


そこにこの震災のため

当然ながら予定通りには着かなかったけれど

13日に無事、届けてくれました。

  札幌の母は、輸送過程で津波にでも流されたのは、

  と案じたようでしたが、

  頑張って泳いできてくれたようですWハート


釧路のサンマやら宗八カレイ、サバなど色々

ありましたが、やはり、まずは

ホッケですキラキラ

  羅臼産チョキ

  デカッ!!

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


このままでは当然、グリルに入らんので

4分の1ずつに切って

今日は半身を2人でいただきました。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


先日、ダーリンが

職場隣の地元野菜販売小屋で

大量の野菜を購入してきてくれました。


今月いっぱい食せるよう

軽く茹でて小分け、冷凍しました。にこ


その一部を使って

揚げカマと緑の炒め物


いや、緑の正体が「グリーン…」…

正式名がわからなくってあせる


豆板醤を加えて辛めのしっかり味です。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


タラの芽の天ぷら


春らしく、山菜です。

先日、サツマ芋の天ぷらでダーリンに褒められたので

その気になって、揚げましたキャッ☆

おまけに人参も。


タラの芽の苦味と人参の甘さが、Goodだったアップ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


月見めかぶ


今日はダーリンと2人で食べられました音譜

めかぶって、本当に、春の味がして好きです。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


この日は、大量に仕入れた(2キロずつ)豚肉と鶏肉を

計量し小分けして、一部をFPで挽き肉にしました。


自分で挽いた方が、挽き肉を買うより安いものね。

節約もエコなり、です。