8.20 茹で豚の水菜ディッシュ~ピリ辛ダレで~、野菜とチーズのオムレツ | わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

今日は、このブログへの移行(引っ越し)に伴い書き換えやらデザイン調整やらで

午前中がアッという間。

危なく洗濯物を干すのも忘れそうでした(*^.^*)


今日は簡単な部屋の掃除と洗濯、

入手した食材の処理=調理加工=をと予定していましたが

ほぼ、達成。


夕方からはココママと、友達ワンコも含めて3人+7匹での賑やか散歩でした。

  楽しかった、こういうの、ウチのワンコではできないから

  ワンコ見知り、ギャンギャンしょぼん



で、帰宅して作った、メインはコレ、茹で豚の水菜ディッシュ

 ~いかにも適当なネーミング(笑)


茹で豚は、長ネギとショウガでシンプルに、圧力鍋で豚ロースを茹でた。

  2塊、¥1,200相当。

  1本は本日のお菜に、もう一本は更に圧力鍋で自家冷凍の出汁+αで

  醤油煮にしました ⇒ 冷凍


今日は中華ゴマドレ+食べるラー油をかけて。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  


小物3品


豆腐とホタテの煮物 ~めんつゆ仕立て~

野菜とチーズのオムレツ ~キャベツ、明太子、冷凍パセリ~  *

ちくわきゅうり

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



新潟のお母さんに教わって、とっても美味しかった、

シソ味噌(?)を作りました。

  お父さんの畑で獲れた、たっぷりの青紫蘇もいただいたし

  何しろ、野菜につけて食べたら美味しかったから♪


ちくわきゅうりに添えた。

きゅうりだけ、もお試しチョキ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2


シソ味噌はタンマリと作りました。

でも、ダーリンに指摘された通り、もう少しお砂糖入れてもよかったかな?

  次回への課題です。


今回は「かぐら南蛮」 =これまた新潟名物、ピーマン状の南蛮ね=と

冷凍しておいた青唐辛子を投入。

それでもまだ、辛みあっても良かったなぁ。

でも日が経つと辛み出るかしら?


冷凍もできたから、暫く重宝しそうです(*^^)v


* オムレツは…

  材料を全てボールで混ぜて牛乳と塩コショウのシンプル調味。

  フライパンに流して焼いただけですが

  ダーリンは美味しかったってニコニコ