難しい7月3連休 荒船山・至仏山 | 七転びBoo

七転びBoo

山と共に生きる(**)

7月の3連休 毎年中央アルプス縦走を計画するも天候悪く断念

今年はガラッと変えて

越後駒ヶ岳1本!!に絞った

 

しかーし、日本海側の天気が悪い

コースタイム10時間の稜線を悪天候で歩く勇気は無い

下山後の旅館も予約してしまったし、頭を悩ませた結果

1日目は移動

2日目昼から天候悪化予報なので短時間行動皇海山

3日目帰路

の予定で出発(笑)

 

H29.7.14

相棒の飲み会終了後に出発

木曽駒SAで沈没

 

H29.7.15

7時起床予定も暑くて6時半行動開始

お天気は晴れ

せっかくなので群馬に向かう途中、気になってた

 

荒船山に登っちゃおう

 

歩き始め、お散歩道のような優しいルート

 

緑もとっても生き生きしてて気持ちいい!と言いたい所ですが

あついーーーーーー

 

本当美しい森

 

荒々しい、艫岩!!

 

大岩を

 

下から見たら鼻の穴

 

一杯水を越えたら

 

道が一気に岩々へ

 

雨の後で滑るから気を付けてっと

 

えっちらぽっちら越えたら

 

また素敵な森(^^♪

 

山頂到着!!!

 

妙義山の峰々

 

東屋で昼食!山で食べるご飯は何でも旨いねー

 

最後に記念写真撮って先は長い、下山

 

こんなに良い所なのに静かな山

 

帰りも岩々気を付けて

 

梯子も降りて

 

キラキラ葉っぱさんありがとうー

 

下山完了! いいお山だったv(´∀`*v)ピース

 

下界から、事故も多い荒船山

覗き込み注意ですね

 

この日の夜は道の駅 白沢

日帰り温泉・レストラン完備で一石二鳥

風呂入って、どれだけ飲むねん!!でおやすみなさい

 

H29.7.16

今日は天気が悪化する前に登りたいので気合入ってます

3時半起床! 寝床片づけて皇海山登山口へ出発

追貝川ルートの入口、先日下調べ済みですのでスイスイ

いざっ!1時間のダート道へGO

ちょっと待ていーーーーー 全面通行止めの看板

どういう事?????

急いで調べてみると 7/13の大雨で土砂崩れ通行止め(;・`ω・´)

う・そ・で・しょ・・・・

 

根利川のルートは解除されたようなので、そちらへ回るか、止めるか。。

尾瀬もここからだと近い。

時間も早いし、一か八か至仏山へ行くか!!!

(尾瀬への交通状態を全く調べてないので、一か八かとなります)

 

車走らせ戸倉の第一駐車場へ到着

3連休ですが、5時台なのでまだ停めれた

用意を済ませ、どんどん出発する乗合タクシーへ乗り込み

 

鳩待峠到着

 

まだお天気大丈夫!至仏山待っててねー

 

鳩待峠前の登山口より出発ヘ(゚∀゚*)ノ

 

勾配の少ないとっても歩きやすい道を登ってくと

とっても整備された木道

 

今日もあっついけど

 

階段の歩幅も広くて登りやすい

 

時刻はまだ6時台ですが

 

お天気は早々に悪くなって来た( ̄_ ̄ i)

お願いだからもっておくれ

 

下界に尾瀬の湿原と本当は至仏山とセットで登る予定だった燧ケ岳

そちらにはまた行かせてね

 

風が抜けると気持ちいいねー。

 

小至仏山はトンガリ山

 

小至仏山が近づいて来たー

 

北アルプスのミニチュア版笠ヶ岳の分岐を通りすぎたら

 

オヤマ沢田代湿原 素敵(*v.v)。

 

とにかく素敵な道をてくてく進むと

 

ベスポジの休憩場所 行くよー(^^♪

 

木道に残雪がちょっぴり。薄いから余計滑るじょ

 

足元可愛いお花が増えて来た

エーデルワイス♬ エーデルワイス♬ 大好き(〃∇〃)

 

小至仏山に差し掛かると岩々のルートへ

この岩が黒々してて滑る滑る! これが蛇紋岩か!!

 

第一弾岩乗り越えたら、階段上って雪渓

 

滑々岩をもう一度登ったら

 

小至仏山 2162M 到着!!

 

目指すはまだ奥の奥

 

つるつる岩に負けないように行きますか

 

咲き始めたばかりのしゃくなげ かわゆい。

 

ガスガスの山も幻想的でいい

登れるだけ幸せだ

 

至仏山はもっこり穏やかに見えてたけど、山頂付近は荒々しい

 

もうちょっとかなと思ったら

 

まだ先があるお山あるあるだけど

 

思いがけないお山 2228M 至仏山(百高山)到着 

ガスガスだけど最高!!

 

ほっかむり帽子の相棒もお疲れ様ー

 

登頂の喜びもつかの間、群馬県は雷注意報発令中

雨雲レーダーも近づいてる

行動食だけとって寂しいけど下山だ

 

下山を決めたら、降ってきた!!

ツルンツルン 気を付けろー。

 

お山の雷耐えれないBOOは、こうなると早い早い

後ろで相棒の笑い声が聞こえる

おーい、危ない!!そんな慌てんでも大丈夫やって

 

しらん、しらん。怖いっ、怖いっ。

 

それでも悲壮な駆け足じゃなく、満面の笑みで歩いてる

早く歩けるでしょーヽ(*>∀<*)ノ

 

滑りながら、滑らないように降りて来たらあっとういう間に湿原

 

最近は山に登ると、もうここに登れる事はないかなって感じる事が多くなった。

登りたい山はまだまだいっぱいあるけど、残された山人生は後何年だろう

 

Once in the lifetime chance

 
これからもっともっと一座一座、大切に登ろう。
 
たったか降りたら
 
鳩待峠到着
生まれて初めての尾瀬だと言うのに、テレビで見かける湿原を見とらん。
新潟の宿に向かわないと行けないし。。
燧ヶ岳に来た時に尾瀬に泊まって堪能しよう≧(´▽`)≦
 
鳩待山荘でバッチ選び
ウケるぐらいあるので、真剣( ´艸`)
 
ありがとう、至仏山
燧ヶ岳に来た時また会おうね
 

次から次へと出ている乗合タクシーで駐車場へ帰還

 

 

遅い昼食はとんかつ街道で ブーブー
お腹膨れたら関越道に乗って新潟へ
 
谷川岳SAに雪解け水が6年かけて浸透した6年水
美味しいお水のようでSAとういのに沢山汲まれてた
 
本日の宿は、新潟県 大湯温泉
 
夕食とアルコール頂いたら、沈没
 
H29.7.17
早朝目が覚めたら温泉 癒される
朝食頂いたら早々に旅立
 

本日の最終目的地は 枝折峠

 

今回の山行予定 越後駒ヶ岳の登山口
 
登り初めを見てみましたが、樹林帯はない尾根道
夏は厳しいなー
 
福島県にも近い新潟県。遠路はるばるになるし
涼しい頃に、越後駒ヶ岳と平ヶ岳セットがいいのかなと
胸に秘め帰路に向かいました。
 
毎年難しい、7月の3連休
新潟を後にた翌日も局地的な雨が新潟を襲った
どこに登るかも大事
安全に帰る事ももっと大事
夏山が始まる
 
しまって行こうヾ(@^▽^@)ノ