う〜ん💦

またまた咳をしました😢

去年の冬に初めて頻呼吸から咳をし始め、
病院で

まぁ、ほこりとか吸っちゃったとかじゃないかな

と、診断され、消炎剤の薬もらって様子見でした。


しかし4ヶ月後、もっと激しい頻呼吸で🏥夜間救急へ🏃‍♂️


肥大型心筋症の疑いが強いです、
レントゲンで白っぽくなっているところ、これは肺水腫をおこしています。

酸素室のまま帰って、明日かかりつけ医に行ってください。






嘘だ…😭

今朝まであんな元気だったもん。
嘘だよ。
ねぇ、びーちゃん、どうしたの?
どうして?

気がつくと夜中3時を回っていました。


次の日、
頼りなくも思いつつかかりつけ医にデータを持っていきました。


初めからメインクーンだから心筋症の子が多いからと決めてかかって、
特に新たに診察することはなく、血液検査を調査会社へ送り、心臓に詳しいドクターの病院での検査予約をしてくれました。

丸投げ🏈

貰った抗生剤と利尿剤(この時点で間違っとる)とレンタル酸素室で1週間。


土曜日に検査、結果もすぐ出ました。

👨‍⚕️心臓の問題は無さそうです。
肥大型心筋症の疑いも有るとは言えません。
咳や頻呼吸は別の原因かと思われます。


‼️


どうよ。


参りました。さすがです、やはり貴女はそんなワケない凄い子です。


でもね、原因不明で、酸素と抗生剤は間違ってなかったものの、他が利尿剤の対応のまま夏を迎えて、、、


また8月末に咳を始めます。
冷やし中華始めます、みたいに。


また利尿剤を貰って病院の酸素室で呼吸が安定するまで様子見て帰宅でした。

そこから約4か月後、
いよいよ咳が利尿剤では治まらないので、夜かかりつけ医に電話したところ、
これから来ても看護師居ないし、多分心臓の検査した病院の方が云々#&%?、、、

ハイハイ

翌朝その検査した病院で動画を見せて、この子、喘息じゃないですか?と聞くと、

👩‍⚕️そうですね、おそらく症状からすると可能性が高いので、ステロイドを試してみましょう。
効いたら喘息で間違いないでしょう。


ママのあんぽんたん

1年も間違ってた。

それと、残念ながら検査ではアレルギー反応の特定ができなかった。

そこから一月に一度位、咳発作を起こすようになったけど、もう過ぎてしまった事は悔やんでも仕方ない。

匂いも味もないお薬1錠でおさまるから、病院もしょっちゅう行かなくていいし、何も怖いことないし、心配ないからね。




喘息が完治する薬、できないかな。。。


とにかくエアコンクリーニングして、
空気清浄機導入して、






出来る事全部するからね、
ママを信じてゆっくりおやすみ⭐








ニャニャニャニャーン♪

うちの長女🐱ヴィヴィアンをおうちに迎えて10年になりました🎉


10年前、どんなだったかな〜…








こ、こ、これはなななんとかわえぇ🤤

子猫の破壊力、コロナも吹き飛ばすわね💪

ありがとね、ずっと一緒に暮らしてくれて😌


あと20年くらいどお?





よろしくお願いします♪



今日で3月もおわりニコ

このひと月、世の中は色々あって、まだまだ色々あり続けると思われるけれど…







🐱たちは穏やかに春を満喫🌸

最近近いね❤️側にいるくらいは慣れっこね😎




そろそろお外の匂いも感じられるように、窓を開けてあげたいな🌱





こらこら😱狙わないよっ😡

ヴィヴィの喘息発作もたまにあるけれど、
サプリなんかも試しつつ何とか元気でいてくれて、
また暫く病院行かないで平和に楽しく過ごせますように✨