災害の時の粉ミルク育児 ②「4つのポイント」 | 母乳110番のブログ

母乳110番のブログ

「母乳110番」は、1992年から始まった、
“先輩ママ”によるボランティアの電話相談です。

第2金曜日・第4金曜日(祝祭日はお休み)
10時~12時  

公式サイトよりLINE追加後お電話ください。
https://bonyuu110ban.com/

赤ちゃんはおっぱい大すき ~マンガ抱っこ&母乳の子育てライフ-カップ授乳



粉ミルクの場合、気をつけることが 4つ あります。

星 できるだけ、きれいな水を沸かして使う。

星 できるだけ、80度以上のお湯で粉ミルクを溶かす。
 
  これは殺菌のためです。
  
  低い温度のお湯や水で 粉ミルクを溶かすと、
  赤ちゃんがおなかをこわすことがあります。

星 授乳に使うコップは 毎回、洗って
   ふいて乾かし、清潔にする。
 
  洗えない場合は、紙コップなどを使って 
  毎回、使い捨てにする。

星 作ったミルクは、2時間たったら捨てる。
 
  時間とともに ばいきんが増えるので、
  赤ちゃんが下痢をしたりします。


赤ちゃんは1日8回くらいミルクを飲むので、
紙コップはたくさんあると安心です。
 
 
 
ガスや電気が止まったときに、
火を起こしてお湯を沸かす道具があると心強いです。

在宅なら、カセットコンロとボンベを 常備してあると安心です。家

携帯用の燃料は、
100円均一ショップでも、固形燃料が売られています。
小さいので、携帯に便利です。
でも、お湯を沸かすのには時間がかかるようです。
鍋を乗せる台も必要です。
(石を積んでかまどを作ることもできます。)

ライターやチャッカマン、マッチなど、
火をつける道具も必要です。メラメラ

登山用のクッキング用品が、
コンパクトで軽く、野外でも使えて便利です。富士山
柄が折りたためる軽い鍋や、
鍋を乗せる支えのついた燃料などがあります。

お湯を沸かす道具がないとき、あるいは燃料が少ない時、

晴れであれば、水をお日様に当てて「ひなた水」を作り、

それを使う方法もあります。(80度くらいになると理想です)


夜中の授乳のときに粉ミルクを作って飲ませるためには、
明かりも必要です。星空

マンガには懐中電灯を描きましたが、
頭につけるヘッドランプや 
首から下げるタイプの懐中電灯もあります。
 
両手が空くと便利です。

下に置けるランタンタイプの明かりもいいですね。

粉ミルクは、缶のものを描きましたが、
1回分ずつ小分けされたスティックタイプのものも、便利です。