筑波山中腹にあるつつじヶ丘駐車場まで行こうとしたが、1km以上渋滞。駐車場まで0.5km地点からでも、駐車場まで約30分程度かかった。登山道入口の2階の食堂で、遅い昼飯を食べる、千円のカツカレーにする。時間を外したためか、広い食堂に他に客が3名のみ。

 

登山道入口14:45ごろ出発、女体山山頂には15:57に着いた。1時間12分かかった。距離1.8kmと短かったので助かったが、道はゴツゴツした大きな石があり、結構歩きにくかった。歩きやすい石を選んで登っていく感じで、坂がかなり急なところも結構あり、勾配がきつい難所がいくつかあった。登山靴のような履き物がないと怪我しやすいと思った。 また、女体山山頂の石がすべるので注意した方がよい。雨模様の時は更に注意が必要。

 

山頂の女体山ロープウエーを通り越してしまい、男体山にあるケーブルカーで下りた。乗り場は大行列になっていた。あっという間に筑波山神社につくが、17時になりあたりはかなり暗くなっていた。神社を下りるとタクシー待合があり、七味唐辛子のミカンの皮を剥いていた。普通のミカンではだめで、小さいミカンは匂いが強いらしい。食べないで捨ててしまうという。3日ほど乾燥させて更に細かくだくという。ふくれミカン??とか言っていた。タクシーでつつじヶ丘駐車場まで行く。料金2720円。植松タクシー029-866-0731で19時まで営業しているという。ちなみに山頂のケーブルカーは20時が最終と書いてあった。帰り道夜景がきれいだった。ただ土浦方面に行ったら道を間違えてしまった。

 

神韻2020 福岡公演

昨年に続いて、2回目。

真っ正面 16000円の席。一つ前の席は20000円の席。

 

短いストーリーがいくつも紹介されるので退屈しない。

 

舞台と背景の映像が一体化される特許技術は

昨年よりつながりが良くなっていた。

 

2010年12月にネットで購入した、コロナ UIB-NX37P(SD)76,720円が壊れた。

購入後約9年。最近1年半はほとんど使っていなかった。

 

エラーは、2番の耐震自動消火の誤作動が原因だった。

修理費

耐震自動消火装置 490円

技術料4,800円

出張料2,500円

炎検知器1,820円

ついでに基板も交換8,800円

税込み20,250円

 

くまかつ 銀座通り本店

厚さ約2cm、厚いので揚げるのにそれなりの時間が必要。

食べでがあります。口に入れるとジューシー。

個人的には牛肉ステーキより好きかも。

目線を上げて店主?を見ると、何か用事だと思ってすぐ反応。

水とおかわりを瞬時に注文可能。空いていたから?

 

 開業初日に行ったら食べ物屋は大行列、本日時間はずれに行ったら並ばずに食べることができた。

 

 食が進んで、普通盛りでは足りず、おかわりする。

高速道路で臼杵市と大分を行ったり来たり。高速で臼杵に行ってから、下道を寺まで向かう。寺まで6.5KMのところで、工事中で通行止め。

高速経由でカーナビにセットすると、目的地は高速道路上にありますがいいですか的な表示が出る。

山をトンネルを掘って高速が通っているが、寺はトンネルの上にあるという状況。当然通り過ぎるしかない。

細い山道を延々と走ってやっとつく。最後は雑草が車に当たるほど狭かった。整備されていたのは門の手前の駐車場まで

 

 

 

 

結構印象に残った

 

 

 

寺は高台にあり崖に太陽光パネルを設置していた。カーナビで来られるのは、寺の下の反対側。イオン側の道から来るのだという。

 

最初は、誰もが元気で健康な子

 

子安ぽい感じが強く感じた。

迷う人が多いのか。丁寧に教えてくれた。

 

この寺は最澄が遣唐使で行く前にきているという。無事帰国後も来られて以後天台宗になったとか。空海もきているという話もある。そういえば四国88カ所の1番も霊山寺だったが・・。

居心地良さそうに並んでいた

 

 

水をいただいている感がする

 

 

寺に来るには、離合できないような道を上ることになる。

 

 

高台にあり別府市内を一望にできる。こぢんまりとした寺。眺望が抜群。寺伝によれば養老2年(718年)に仁聞菩薩が建立したという別府で一番古い寺だという。

寺の目の前のバス停

眺望のよさが写真で表現できず残念。

 

 

 

16時30分ごろ到着。なんと拝観料300円。どうしてこんな山奥で。

維持管理にお金がかかるのか。おみあげもかなり充実していた。

護摩堂が大きくて立派だった。

奥の院は素晴らしかった。

岩を削った跡が。

これが拝観料かと思った。

帰りは17時を過ぎて入口は閉まっていた。