脱サラを目指す夫を見守る妻 -61ページ目

ほろ酔い妻のひとりごと。

どうも、こんにちは。

 西日本の田舎在住アラフォー主婦のむぅです。



今夜は夫と晩酌タイム持てた❤️



といっても

各々で好きなものを同じ部屋で飲んでただけ。笑



脱サラに向けてのパソコン作業で

休日が終わっていく夫。



趣味であるジョギングも

最近はできていません。



夫の休日ぐらい2人でゆっくり

お酒を飲みながら語り合いたいけれど

それもできていません。



寂しいー真顔



でも私は夫を応援をしている。




でもでもでも

寂しいー真顔真顔



パソコンの前じゃなくて、

私の隣に座って欲しいし

膝枕してあげたいー!!!



そんな葛藤の日々です。笑




脱サラに向けての下準備は膠着中。



日々のお仕事が忙しすぎて

費やせる時間が少なくてもどかしいと

毎日言っています。



私が代わりにできればいいのですが。




さっぱりやってることがわからない魂が抜ける



時々一緒に考えてみていますが、

なかなか抜け出せません。



なんとか良いアイディアを

提供してあげたいなぁ。



そして突破口が見つかったら

私に構ってほしいなぁー。



っていう、

ほろ酔い妻の独り言ブログになっちゃいました。笑



夫、頑張れー!!!




退職したいと言いたい夫。

夕陽とお月様

どうも、こんにちは。

 西日本の田舎在住アラフォー主婦のむぅです。



今日は天気が良くて、夕日がとても綺麗でしたニコニコ


私は海に沈む夕日を見るのが好きです。

その景色が見られるのは

海の近くに住んでいる特権だと思っています。



さて。


夫は近いうちに、

上司に退職を考えていることを

伝えようと思う、と言っていました。


今の職場は、真面目な夫が

たくさんの精神を擦り減らし、

たくさんの時間を犠牲にして、

なんとか成り立っている。


そんな状態だと

外部から見て思っています。



でも、会社というのは「組織」だから

もし今夫が請け負ってることを

全て辞めたとしても、

次の誰かがしてくれる。



夫が一度きりしかない人生を捧げてまで

会社のために働く必要はない。



と思っているので、

金銭面で本当にやっていけるのかと

不安はありますが、

応援したいです。



もし、金銭面で苦しくなった時には

私も今の働き方ではなくて

フルタイムの仕事を探そうと思っています。



本音を言うと、

今の働き方がちょうどいいので、

このままがいいです笑



応援はしたいけど、

自分のペースは乱されたくない。



そんなワガママな妻でごめん、夫よ。



田舎者が思うこと。


どうも、こんにちは。

 西日本の田舎在住アラフォー主婦のむぅです。



田舎の空は広いので、大好きです。


私はきっと都会では暮らせません。


多様な価値観や、異文化交流などにも

憧れることはありますが、

まず高い建物にドキドキするし、

人混みにいくと頭が痛くなるのです悲しい



田舎者の私と出会った、

田舎者の夫。



そして田舎で育つ子供達。



狭い世間の中で息苦しいことも

昔はたくさんありました。


今となってはその経験さえも財産。


田舎コミュニティがありがたく感じることも

増えてきました。




夫は地元を離れて、

私の実家の近くで暮らすことを

最初は拒んでいました。



でも、私の郷土愛の強さと、

夫の地元よりも病院等が選べること、

仕事も転職せず転勤扱いにできることなどから

納得してきてくれました。



私の友達も郷土愛強い人ばかりなので、

同じようにご主人を県外から自分の地元に

引き込む人がたくさんいます。


友達とよく言うのは、

実家を離れてまで来てくれたんだから、

相手が「ここに来て良かったな」と思えるように

サポートするのが大事だよね、ということ。


この考え方が、

今の夫の脱サラに向けて頑張る姿を

無条件で応援するのに役立っています。



地元の友人達となかなか会えない場所で

職場と家庭の往復ばかりの日々。



その中で見つけた趣味の場所と、

第二の人生に向けての目標。



これを応援しないで、どうしようか。



まだまだ脱サラに向けての方向性が

定まっていないようなので少し心配ですが、


やればできる男なので、

とにかく隣で頑張れ頑張れと言うのみです愛



でも、夫は最近ずーーーーっと

頑張ってばかりで寝不足なので、

寝て欲しい。



加えて時々、私のこともかまってほしい。笑



できれば、2日に1回くらいは私に10分だけ

愛情たっぷり接して欲しい。笑


って、今日言ってみようかなにっこり