----------------------------------------
9年前にフランスに1年留学。
↓
フランス人夫と日本で結婚。
↓
現在息子は3歳。
↓
子供の教育のためフランス移住を決意
↓
いまは、フランスに移住してきて2ヶ月。
はじめましての方は こちら
----------------------------------------
クリスマスツリーをAuchan(スーパー)で買いました。
今年のクリスマス、、、、
コンフィヌモン(ロックダウン)だし、、、、
今年は買わずに質素に行こうかと思ってた。
でも息子にとって3歳のクリスマスは1回だけ。
コロナで暗いニュースが多いし、外出できないから、家の中だけは、明るくクリスマス気分にしたと思い、結局ツリーを買うことにしました。
何回もオーシャンで下見して、ネットでも探したけど
実物を見れた方がいいなってなり、前に見たオーシャンのツリーにしました。
フランスに家族で住んで初めてのクリスマスだしね。
でも、ツリーはネット注文で、オーシャン受け取りにしたから
ゲットできたけど、飾りが売ってない。
飾りは毎年買い換えるものでもないので、じっくり見て買いたいな。
なので12月1日のコンフィヌモンが終わるのを待ってます。
(終わりそうにないけど、緩和されるであろう)
そんな、クリスマスツリー。
私たちが買ったのは2m10cm のツリー。
義母たちにツリーを買った話をした時に、大きさを言ったら
「2m!!!!大きすぎじゃない?」って言われた。
うちのテレビも大きいの買っていて、その時も
「うちの嫁は部屋に合わないほどの大きなテレビを買った」って
周りに吹聴してたからな・・・・・
今回も文句を他の人に言ってるんだろうな。
まあ、気にしないけど。
まだ届いてないソファ(4ヶ月かかるらしい)も きっと同じこと言われるから
もういいんだけど〜
私が日本で稼いだお金で好きなものを買って何が悪い!
(テレビ、ソファ、ツリーは日本の自分の貯金から出してます。夫婦の共同のではない)
で、クリスマス当日の話。
義母と義妹は 義両親の家で3家族でクリスマスパーティをしようと計画している。
まだ、政府の発表ないし、どうなるか わからないのにね。
で、義理の妹と夫が電話していて、結構 長電話してたので
「何の話だったの?」と聞くと
「まあ、色々クリスマスの話」って言ってて
義妹が
「マモン(義母)とかのプレゼントは何買うの?」って聞いてたよ と。
私「え?クリスマスプレゼントって 子供だけじゃないの?大人も?」
夫「大人も小さいプレゼントを用意するよ」
私「いくらくらい?」
夫「10ユーロとかでいいんじゃないかな〜?」
そうなんだ・・・・めんどくさいな・・・・
好みとか わからないし・・・・。
夫から義妹が私の欲しいものを教えてって しつこく言われたって言ってて、、、、
何がいい?って言われたけど
え、、、、10ユーロで欲しいものとか思いつかないし、、、
義母から私へのプレゼントはアイロンだと思うよって夫が言うので
え?アイロン。確かに、まだ買ってないし、、、必要ではあるけど。
正直、色とか自分で選びたいんだけど(-_-;)
そして、私は義母からアイロンもらうのに、お返しが10ユーロって、わけにいかなくない??
夫は「子供だから 大丈夫」って言うけど
私は義母の子供じゃないし、
大人か子供で言えば大人だし・・・・・
正解がわからない!!
ほんと、当日に 私たちだけ みんなに10ユーロ程度のプレゼントしか用意してなくて、
みんなが50ユーロくらいのだったら、ほんと嫌なんだけど〜
それを夫に言ったら、義妹は そんな高いの絶対買わないから大丈夫って。
ほんとかな〜。
なんか、まさに田舎に嫁いできたって感じ!
今まで日本に住んでたから親戚付き合いとか全然なかったし・・・
※うちの両親はずっと海外在住だったので親戚付き合いとかほとんどなかった。だから夫にもそんなことさせてないはず〜
でも夫には私の姉家族とかと会うのも、こういう感じだったのかな?
色々、立場が逆になって気づくこともある・・・
これから、田舎の親戚付き合いが始まります。
姑も小姑も近くにいるからな。
文化の違いで逃げれるのは まだマシかも〜
欲しいものをちょっと考えてみた。
日本には、欲しいのたくさんあるのにー
前に買って、今も愛用してるピアス。
シンプルで、つけやすい。
酔っ払って片方なくしたから、リピートしちゃったし。
フランスにきて、セルフネイルにしたから、ネイルグッズも欲しいな。
でも、フランスで頼むなら、ワインかなー。
いつも3〜4ユーロのワイン飲んでるから10ユーロくらいの飲みたい!