土曜日曜と普段の週末では考えられないほど早起きをし...。
一日中リヨンでたぷっり遊び、そこからTGVで1時間半のシャロンのS邸へ帰ってきました。

その夜はガールズトークをすることもなく、シャワーを浴びてバタンキュー。

明日はゆっくり朝寝坊しようね。


とSが言っていてくれたので10時半までベッドの中。

目が覚めてからSが用意してくれたコーヒーを飲み、支度ができたら、いざクリュニーへ。

Sが住んでいるシャロンから、45分ほど離れた街クリュニーにある僧院に行ってきました。今はもう僧院として使われてはいませんが、歴史的建造物として見学ができるんです。





院内を見学し、



回廊へ。



回廊で佇んでいるS。



Sを撮っているまにゅを撮っているS



この後はクリュニーの街をぶらぶら。
と言ってもとっても小さい街なのであっという間に街散策は終わりホットココアを飲んで終了。


今日もSのお蔭で楽しいひと時を過ごしました。

フルヴィエールのノートルダムを後にし、街中へ戻ります。

みんなやることは同じ。まにゅもパシャッと一枚。の帰り道。


街に降りて、トイレ休憩にカフェに。日が暮れるのを待ちます。
と言ってもこっちは冬は日照時間が異常に短いので、すぐに真っ暗になりましたが...。


こんな感じが...。


こうなり...。



関西出身のまにゅにとっては...。


ルミナリエみたいや


と思わせる通り抜けや、

まだ寝るには早いのに、

巨大なベッドサイドランプ子守唄付。などがあったり...。

人はびっくりするぐらい多かったのですが、大いに楽しんだまにゅでした。
あれだけ食べたら、腹ごなしに動かないと後でえらいことに(体重がね)なってしまうので...。
まあ昼寝するにもお宿がないので無理ですが...。

ブッションから近かったので、オペラにまず今夜の下見。

夜の写真は取り忘れましたが...。きれいでした。


お次は、テロ広場(Place des Terraux) 。

人が多すぎて夜は広場自体に入れませんでした。残念。


この後、光の祭典が始まった由来の
フルヴィエールのノートルダム大聖堂へ。

なんクリ(なんちゃってクリスチャン)と言われようと教会には行きます。
遠くに見える
フルヴィエールのノートルダム。昨日Mには、

遠いからケーブルカーで行くように。

と教えてもらっていたのですが、女3人は歩いて行っちゃいました。


途中の階段でハートの落書き(?!)を見つけ...。

思わず写真を撮ってしまいました。


フルヴィエールの丘を登りきると、リヨンの街が一望できます。

あいにくの曇り空ですが...


ノートルダムの入り口にはリヨンLyon(町の名前)だけにリオンLion(ライオン)の像が...。




なかもとっても素敵な教会で、一緒に来た3人のためにロウソクを灯しました。