こんにちは。
鹿児島市のピアノ教室 みゆきぴあの教室です。
お読みくださってありがとうございます虹


♬新年度より、3点ほど変更を行います♬


きっかけは、祝日だった今月11日。
我が家の愛犬(ゴールデンレトリーバー 8歳)が体調を崩しまして。

普段お世話になっている動物病院はお休みだったため、
以前も1度お世話になったことがある、祝日でも診てくださる病院へ。

(結局、原因不明の胃腸炎で、今は回復しています。)


普段のかかりつけの先生も、今回の先生も、
どちらもとても丁寧に診てくださる方なのですが、
素人がはっきりとわかるほど、
診察や治療に対する方針が違うのですね。


どちらが良いとか悪いとかではなくて。


そしてどちらの病院も待合室はいっぱいで、
とても飼い主さんから信頼されていて。


あー…ピアノ教室も同じなのだろうな。
うちはうちで自信を持ってやっていっていいのだな。

と、思った次第。




そんなわけで。
当教室では、教室運営について、4月から3点ほど変更を行うことにしました。



①生徒さん向けの規約(レッスンでのおやくそく)を作成します。


今までぼんやりと考えてはいたものの、実行には移していなかった、生徒さん向けの規約(レッスンでのおやくそく)の作成を決意しました。


これまで、特に習い始めの未就学児さんには、
〈習いごととはこういうもの〉ということを、
きちんと最初で伝えることが必要だと感じることが多々あったので。


また、靴下の着用など、ご家庭によって全くお考えが異なる部分(レッスン前にわざわざきれいな靴下に履き替えさせてきてくださるご家庭あり、裸足でも気になさらないご家庭あり…)についても、
教室内ルールとして明文化します。




②新規生徒さんのレッスン料を改定します。


いろいろありまして…
ずーっと何年も悩み続けていたものの、
実行に移す勇気がなかった、新規生徒さん(現生徒さんのごきょうだいは除く)のレッスン料の改定を行います。


こちらにつきましては、現生徒さんへは、
今月最後のレッスンにてお手紙をお渡ししておりますので、ご確認ください(こちらのブログのレッスン概要のページも編集済です)。


10年ぶりの改定です。




③入会後、2年以内にピアノまたは電子ピアノ(鍵盤数88、ペダル付きのもの)をご用意いただける場合のみ、ご入会をお受けします。


前記事で書いた生徒さんのことがありまして、
やはり、ご自宅での練習がキーボードでは、〈ピアノ〉のレッスンを行うこと、生徒さんがピアノを好きでい続けることは難しいな、と痛感しましたので…


これを教訓に、今後は、キーボードからの買い替え(レンタルも可)をお約束してくださる場合のみ、レッスンをお受けすることにします。





2015年から2016年にかけて、
かなり良い方向に変化した当教室。

今もまた、あのときと同じような雰囲気を感じています。


来年度は、今よりもっとよい教室にできるように。
もっとよいレッスンができるように。
 

進化していきます。


鹿児島市のピアノ教室
みゆきぴあの教室

     24時間受け付けております!

♬教室所在地についてはこちら

♬レッスン概要(レッスン料のご案内な
ど)はこちら

♬募集中の時間はこちら

♬レッスン室のご紹介はこちら

♬指導の特徴・方針などはこちら

♬体験レッスンについてはこちら

♬講師プロフィールはこちら

♬よくあるご質問はこちら

♬(ひっそり更新中)教室Instagramはこちら