【日本ホビーショー2016】焼きマシュマロ スモアをフェイクスイーツで作ってきました | 今日のお弁当

今日のお弁当

「今日のお弁当」はなにかな?とふたを開けるときのドキドキワクワクするような甘ーい話題を
スイーツコンシェルジュでJr野菜ソムリエのホアリーが発信しています

アイコンママブロネタ「生活いろいろ」からの投稿




かれこれここ10年ほど、毎年この時期になるとビックサイトに出かけている日本ホビーショー。2007年くらいから母が昨年まで毎年出展関係者だったので行っていたというのもありましたが、今年はもう母が関係していた協会は出展をしなかったそうで、行かないとちょっと寂しげでしたが、今年は次女が日本ホビーショーにご縁があって、入館証をわたしの分もいただき行ってきました。

そんなわけでメインの目的は次女関係だったのですが、それはそれとして、大好きなフェイクスイーツ関係のブースを見て、さらになにかWSに参加できたらいいな!と思っていきました。

昨年のスイーツコンシェルジュ交流会でお知り合いになった後輩コンシェルジュさんでフェイクスイーツアーティストのmihoさんが出展されてるとfacebookで拝見していたので、そちらを訪問したらWSを受けられるというのでぜひ!と参加してきました。




作るのは焼きマシュマロ、こちら、miho先生の作品!美味しそ~!



土台は作ってあって、こちらではエアーブラシで色付けをするというWS



これがエアーブラシ、初めて使います!



最初は紙面にスプレーの離し具合や、絵の具の出すレバーを引く力の強弱での色の濃淡などを確認しながら練習、だいたいコツがわかったところで土台を色づけていきます。



エアースプレー用のアクリル絵の具を使っているのだそう、少量でけっこう使えます。土台に色付けしたら、だんだんと濃い色を混ぜていき、こんがり感を出していきます。



なかなかいい感じのこんがり感に出来たんじゃないか?と自画自賛

エアスプレー作業は終わって、このパーツを接着して組み立てていくのですが、グルーガンのグルーが茶色いのなんてあるんですね!茶色のグルーガンがそのままとろっとしたチョコレートという感じに表現するようにクッキーとマシュマロ部分を接着して出来上がり。




う~んグルーガン、けっこうすぐに固まっちゃって、とろっと感を出すのが難しかった!

でも楽しかったわ!

日本ホビーショーは明日30日まで東京ビッグサイトで開催中!

このスモアはAtelier Miracleさんのブースで体験できます(ブース№508)。



日本ホビーショーネタ続きます…