大手予備校と中規模予備校、それぞれの春期講習が終了しました。

 

ぼんちゃんから聞いた様子と感想は

 

①大手予備校

 ・講習開始前にクラス全体に向けてチューターさんから

  高校生活や大学受験についてのお話あり

 

 ・受講者数は学校のクラスの人数程度

 

 ・校舎内はどこも明るい

 

 ・授業中、当てられることはなし

 

②中規模予備校

 ・大手予備校のようにデジタル出席確認がないため講師の

  先生による出席確認からスタート

 

 ・受講者数は10人以下

  (名簿に名前はあるものの姿を見せない受講生もいた模様

   欠席時の連絡方法について説明があったので、ブッチ?)

 

 ・校舎内は大手予備校と比べると落ち着いた明るさ

 

 ・授業中、バンバン当てられる

 

とのことでした。

 

大手予備校は建物全部が校舎、中規模予備校はあまり新しいとは

言えないビルの2フロアが校舎ということもあり、ハードの点では

大手に軍配が上がります。

しかし、ぼんちゃんの通うほんわか女子校は最新のピカピカ系校舎

ではなく以前からの校舎を丁寧にお掃除して使っているため、大手

予備校の煌々とした明るさは「なんだかチカチカしたよ~」と、話して

いました。

 

小ぢんまりとしていて先生やチューターさんとの距離が近い

中規模予備校のほうがいいな、というのがぼんちゃんの結論

でした。

 

が、4月からのレギュラー講座の受講はしないことにしました。

 

きっと多くの高校でも同じだと思いますが、高校1年生は履修科目が

多いですよね。

ほんわか女子校もぼんちゃんが得意とは言えない理数系の科目が

多く、先輩からも「高1はたいへん」と聞いています。

最近増えている一般選抜以外の入試の可能性も考えると学校の

授業をおろそかにできません。

 

加えて、夏に学校の海外研修プログラムに参加する予定で、4月以降

準備や事前研修に時間を割く必要があります。

 

器用にこなせるタイプではないことを考えると、4月からの通塾は

厳しいと自分なりに判断したようです。

 

夏までは

・学校の授業

・語学研修の準備(英語力アップ)

そして

・大学調べ

に注力しようということになりました。

 

高校生活最初から両立される方はすごいな~と、心から思います。

そういう方もいらっしゃる、ということは知りつつ、ぼんちゃんには

自分なりの大学受験に向けた道を進んでもらえたらと思う母です。