一才性のズミの底力&今日の雑多な話 | 盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
イメージ 1
一才性の枝を接いで、ズミにしてしまおうとしている海棠(あるいはズミ)です。

イメージ 2
昨年9月に接いだこの枝の葉が開きました。

すると・・・

イメージ 3
この葉の中に見えるのは蕾です。

さらに・・・

イメージ 4
接いだ枝ではないこの先の葉も開いたんですが・・・

イメージ 5
こっちも蕾っぽく見えます。

これが蕾なら、この樹の正体もわかるという寸法です。

イメージ 6
それと、このズミも・・・

イメージ 7
一才性の枝を接いだ部分には蕾が見えます。

接いだそばから花をつけてくれるのは、さすが一才性の力です。

話変わって・・・

イメージ 8
昨秋は、もう不要だろうと思って山モミジの取り蒔きをしなかったんです。

しかし、ここにきて急に根接ぎなどの必要に迫られたので、来春も必要になるかと思い、先月になって近所のお寺(私のひいじいさんが住職をしていたところ)のモミジの下から、ちょっと干からびかけた種を拾ってきて蒔いたんです。

ムズカシイかなと思っていましたが、とりあえず2本出てきました。

これはあくまで材料なので、なるべく大きくしないようにして来春を待つ感じです。

それと・・・

イメージ 9
梅もどきの実生もやっていたんですが、プチプチと出てきたみたいです。

いろいろとやっておりますです。