チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄
こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます✨
CLE協会カラーコンシェルジュ原知美です。
只今、パーソナルカラーアナリスト
目指して勉強中ですラブラブラブラブ
チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジ

先日18日は、
某都内高校での家庭科授業に
カラー診断士として参加、
お手伝いさせて頂きました!

色×教育

土谷久美子先生が素敵なブログを
書かれてるので、リブログします……
(手抜きかいな)



私は、大学生の時
教育実習で母校の中学に行った以来
実際の教室に入るのが20年ぶりびっくり


かなり緊張しましたが
「被服室」「調理実習室」とかの
ネーミングも懐かしく
家庭科室独特の匂いにも癒されました
(なんじゃそりゃ)


まず驚いたのは
いまの家庭科の資料集には
パーソナルカラーについて記載があること



私の時代(30年前)は絶対無かった!
アメリカ発祥のパーソナルカラー。
私が学生だった頃はまだ日本に
入ってきたばかりの頃だったのかな


我らが池ちゃん先生の講義!



熱意ユーモア
確かな指導力
高校生達をグイグイ引き込みます


ジャニーズの嵐は

スプリング:櫻井君
サマー:二宮君
オータム:大野君、相葉君
ウィンター:松本君

と見事に分かれるそうですが、
(元SMAPもそうです✋)

そんな風に
芸能人やお笑い芸人までも例に取り
一見、座学でシーンとなりそうな部分も
大盛り上がり👍


逆に、
ケネディVSニクソンの大統領選の例では
寝そうな子も居たりてへぺろ
高校生は正直で可愛いなぁ


私の時代にもこんな授業あったら
良かったのになぁと、つくづく思います



自己肯定感

最近数年で出てきた言葉だと思います。
私が高校生の頃は知らなかった。


高校生~大学生の私は…
常に自信がなく、焦り、
自分には能力が無いから人一倍努力が
必要なのだと思い込み、
働かざる者食うべからずと教育され、
形有るものを求めてそれが自信だと
すり替えて考えたり、
外見や内面の優れた人を羨ましがり、
「自分を大切にする」なんて事は
せいぜい性教育の中で聞いただけでした
(ひどい学生時代だな……こりゃ)


何かモヤモヤした自信の無さが
いつも付きまとっていて、
それが単に「自分に自信が無い」という
言葉で表現していました


が、恥ずかしながら
何年か前に自己肯定感という
言葉を知って、衝撃が走りましたドンッドンッ


自分に無かったのはこれだ…………


こんな衝撃のデータもありますよね
13歳~29歳だそう

日本の子供は、
自己肯定感が低い。


理由には教育、文化、色々な側面が挙げられるかと思います。


今回の家庭科の授業は、
被服の色という視点にとどまらず


お友達と私は違う外見を持っており
自分はこの外見がとても素敵で
この外見でできる使命を持っている


お互いに良い所を誉め合うことで
自己受容ができてくる

結果、自己肯定感に繋がる

という
とても意義のある授業なのです


高校生達は
お友達が診断されている間
真剣に見つめ、意見したり誉めたり
してくれました

診断されている本人も
「そうかな?」なんて照れながら
鏡をじっと覗いて自分を受け入れようとしていました



相手のことも、自分のことも思いやる
その行動こそが、
それぞれの自己受容⇒肯定感に
繋がっていくんだと、
それが生まれる瞬間を目の当たりにし
鳥肌が立ちました

ワイワイ診断したり
カツラをかぶって盛り上がったり
楽しい診断の中でお友達に誉めても貰えた。
それって、一生の宝物になると思うんです!


自分の時代にこんな授業があったら
私も自己肯定感が低くならずに
大人になれたかなぁ。
まあ、今は気付いたからいいけどてへぺろ


また、
高校生男子を見て、
あー、うちの息子達も10年位で
こんなに大きくなるのかぁ
ちゃんと自分が大切だって伝えなきゃ…
と思ったり

上手く纏められないけど
色んな思いが溢れる授業でした照れ
皆さん、お疲れ様でした❤️



お読み頂きありがとうございました
原知美