幼稚園で餅つき会がありましたおんぷ


毎年やっている行事ですが、一昨日初めて保護者も見に行って良いと知りました笑

毎年数日前に幼稚園だよりで「お時間のあるお父さんはぜひお手伝いにきてください!」とは書いてありましたが・・・なのでPTAの役員さんとヒマなお父さんしか行ってはダメなのかと思ってました汗

が、月曜のスイミングの待ち時間に去年同じクラスだった子のママから「餅つき見に行く?」と聞かれ3年目にして初めて行って良いと知った訳です汗


年長さんは1人10回お餅つきができるそうなので、見に行ってきましたきゃー

最初はお父さんがついて、ある程度お餅っぽくなってきたら園児と交代きゃーという感じでお餅つきしましたが、餅つきの練習をしたと聞いたのでみんな上手に杵でついてましたきゃー

なかなか家で杵と臼で餅つきなんてできないので、良い体験でしたきらきら!!

我が家にも杵と臼が欲しくなりました笑


子供たちが終ったら、後はまたお父さんががんばってくれていましたきゃー

子どもたちは、まずはつく前の蒸したもち米を食べ、きな粉餅を食べ、焼き芋も食べてニコニコ笑顔

見学に来ていた保護者にもきな粉餅の試食をさせてくれましたハートつきたてのお餅は美味しいキャッ☆


給食でもお餅を食べたみたいですキャッ☆

翔タンはおかわりしたかったけど大人気で無くなっちゃって3個しか食べれなかった泣き3らしいです汗

どれくらいの大きさなのかわかりませんが汗3個も食べたら充分でしょうハテナ はてな びっくり ビックリ 驚き笑


つきたてお餅を食べて、もっとお餅が食べたくなったので笑帰りにお餅と、きな粉・つぶあんを買って帰りましたきゃー


写真を撮ったけど、何だか上手く撮れず泣き3

しかもなぜかSDカードのデータが飛んだ泣き3今日の写真だけじゃなくて全部真っ白泣き3どっかヘンなとこ押しちゃったのかな泣き3

ショック泣き3だけど写真はいつも携帯でも撮っているから携帯の方を印刷すればいいか汗

何だかよくわからないけど水滴これからは気をつけよう・・・泣き3