幼稚園で芋ほりがあったので行ってきましたさつまいも


毎年のことですが・・・翔タンほとんど芋ほりせず汗お友達と走り回ったり、先生とおしゃべりしたりムカ~

昨日大雨で土が軟らかくなって芋ほりしやすいかなはてなと思ったけどそうでもなく汗開始早々に先生が大きいフォークみたいな鍬で掘り起こしてくれましたきゃー


今年は天候の影響で少し小ぶりなお芋と園長先生がおたよりで書いていましたが、結構大きいお芋はいっぱいきらきら!!

1人4株なので持って行った買物袋いっぱいほれましたおんぷかなり重い汗

でもお芋大好きだから嬉しいきゃー


翔タンはあと少しで終る~きゃーと言う時に戻ってきて、隣のクラスの先生(若い女性の先生で、翔タンは先生が好きらしい笑)に「翔くんも芋ほりがんばって笑顔」と言われてちょっとがんばってました笑


やっと終って、やっと帰れるきゃーと言うときに・・・前日の大雨で畑の隅がかなりぬかるんでいて、未満児クラスの子がハマりそうになっていたので「入ったらダメだよびっくりマーク」と翔タンに声掛けたけど・・・しっかりハマってました水滴

自力では抜けられないくらい長靴ごとハマって水滴先生に両脇抱えられてひっぱってもらいました汗

が、翔タンは救助されましたが、長靴がハマりっぱなし汗長靴も後から救出汗

後から来た先生に「そういう色(茶色)の長靴かと思った笑」と言われるほど泥だらけに泣き3


幼稚園の外の水道で長靴を洗って帰りました汗

長靴に履き替えさせて良かった冷や汗


晩ゴハンのときに早速、ありきたりですが蒸かし芋にしてみましたおんぷ

ちょっと蒸かし過ぎて柔らかくなり過ぎちゃったけど冷や汗甘くて美味しかったですハート

今年はお芋で何を作ろうかなきゃー