季節もすっかり秋になり、朝晩は肌寒くなってまいりました。


秋といえばスポーツの秋走る人

食欲の秋ぶどう


そして、芸術の秋アート、   といろいろありますが、




毎年秋、墨彩舎では展覧会シーズンに向けて篆刻のご注文を多くいただいております。


今年もネットショップでまとめ注文をいただき、
先日の納期までフル回転で制作させていただきました。






上の写真はまだまだ半分、スタッフ総出でフル回転です走る人



        


文字を調べて、布字をして、一つ一つ心を込めて刻させていただきます!




墨彩舎では、各サイズの雅号印から関防印・遊印など、作品に合わせた篆刻印の制作も承っております。
作品の雰囲気に合わせた新しい印を是非どうぞニコニコ

               
              工房 墨彩舎      香穣 記



いつも工房墨彩舎をご利用いただきありがとうございます。

久々の更新となってしまいましたが、、


墨彩舎ショッピングページの豆知識に
画仙紙のサイズについてのまとめ をUPしましたビックリマーク


”ニハチ” や ”ニロク” 、”聯落ち” など、専門用語で語られることの多い画仙紙のサイズですが、
寸法も載せてありますので、ご購入の際などに参考にしていただければ幸いですニコニコ








一尺はおよそ30cmで、
二尺×六尺(ニロク)は60×180センチ、三尺×四尺(サンヨン)は90×120センチといった具合になっていきますひらめき電球

また、1cutにつき108円(税込)で紙の裁断も承っていますので作品制作のうえでお探しのサイズありましたらお気軽にお問合せくださいビックリマーク





                           工房墨彩舎            香穣記

各地で梅雨入りしたとのことですが本日の松本は快晴で気温もグングンと上がっています晴れあせる



youtube動画に【書濤7月号】の解説動画をアップしました!


今回は特別講座として

”褚遂良を書く!!~解説と発展~”


という動画もアップしておりますので併せて是非ご覧になってみてくださいニコニコ





youtubeの工房墨彩舎チャンネルでは毎月、

競書雑誌『書濤』の、楷書、隷書、行書、草書、臨書を、

半紙から条幅まで解説動画をUPしています。



書道用品でお探しの物や、使い方で困ったことなどあれば、お気軽に【工房 墨彩舎】までご連絡ください音譜




                     香穣 記
更新がご無沙汰になり、気が付けば季節はすっかり夏に近づいてまいりました。。
スタッフ香穣です!!!!


季節は流れても墨彩舎は元気に営業しておりましたアップ
WEBショップ にも新商品や新コーナーがちらほら、、


まずは新商品、『手漉き半紙 凛花』




これまでの定番人気半紙、『山河』 が廃版となってしまい、

わたくしどもも困り果てていたところに、
"山河"に代わる半紙としてこちらの『凛花』が登場しました!

メーカーさん協力のもと、"山河"より価格もグッと抑えさせていただいております。


楷・行・草・隷・調和体など、書体を選ばずお使いいただけ、キリっとした線質が持ち味ですグー

  

是非是非お試しください!



その他にも 『こだわりの書具』 コーナーを設置しました、
お気に入りの書具を見つけて、自分だけの書斎を作ってみてはいかがでしょうか・・・?




今後もまだまだ新商品、控えておりますので是非覗いてみてくださいね合格
どうぞよろしくお願いいたしますニコニコ



               【工房 墨彩舎】    香穣 記

立て込んでいた篆刻の依頼も一段落して、

ひと息ついている今日この頃です。



印をイメージ通りに制作するのはとても大変ですが、

それと同じくらい、印を押すは難しいと思います。




【押印 成功例と失敗例】




     【長楽万年】

(押印が成功した印影)





(因泥にムラがあった、または押しが足りず

印影が薄くなってしまった)




(因泥のつけすぎ、または強く押しすぎて

欠けさせてある線がつながってしまった)





(ズレて二重になってしまった)





(まっすぐ押印できなかった)


等々・・・





作品に押すときは一発勝負ですから、

押印にも気を使いたいですね。


    

                         龍峰 記