妊婦、AFP・FP2級・簿記2級を受験する -5ページ目

6月10、11、12日 簿記受験勉強の結果

更新が滞っていまして、大変申し訳ございません。

実は、うそのような本当の話なのですが、6月10日に祖母が亡くなりまして、その日から九州に飛んでいました。12日が葬儀だったため、当然試験は受けることができず、断念しました。

1ヶ月で初心者が簿記2級の勉強をして果たして受かるかどうか、まあ結果はわかってはいましたが妙な責任感があってちゃんとオチはつけたいと思っていました。しかし、ものすごく意外な結論となってしまいました。

1ヶ月で初心者が簿記2級の勉強をして受かるかどうか。YES、NOの前に、

「1ヶ月でも余裕があればとにかく受験しろ」

というのが私の結論です。

学生ならともかく、主婦や社会人などは、年をとればとるほど色々な行事が出てくるし人の世話をする機会も増えてきて、受験したいと思ってもできなくて流れてしまうことは多いと思います。

受かるか受からないか。確かに受かればうれしく、かつ世界は広がります。逆に受からなければかなしいし、もしどうしても簿記2級を欲しければもう一回受験しなければならないです。

勉強し始めはなかなかエンジンがかかりませんでした。ようやくエンジンがかかってきたら、どうしても乗らなければならない相談や世話等がでてきて、そして妊娠しました。妊娠すると極端に集中力と体力が減ってなかなか勉強に集中することができませんでした。

妊娠して退職された方の中には、せっかく時間ができたのだからなにか自分のためになることをやってみようかな。とか、社会から取り残される不安を解消するためにキャリアアップを少しでも今のうちにしておきたいと思われるかもしれないです。

産婦人科の先生から「学生でも妊娠・出産しますから大丈夫ですよ!」とお墨付きをもらったので、試験勉強をすることは妊娠に影響はないと思います(ちなみにその先生は、妊娠6週の私に、歩くのは買い物程度にしなさい。と言う慎重派だったので、信じても大丈夫だと思います。)。しかし、妊娠した状態の体は勉強向きの体ではないことは確かだと思います。私は眠いし、だるいし、今はちょっと気持ち悪いです。また、スポーツなどでリフレッシュすることはできません。だからといって、せっかくの空き時間なのだから、使わなければもったいない気がします。これから無事に出産したら、子育てが待っています。子供中心の生活は、もっと自分の時間が少なくなります。

私が簿記の勉強をしようと思ったのは、旦那をギャフンと言わせたい(笑)と言うのもありましたが、経済オンチをなんとかしたかった。というのもありました。新聞を見ても経済のことが根本的にはさっぱりわからず、しかし主婦の生活とは無情なもので、確定拠出年金や保険の組換等容赦なしに金融商品が押し寄せてきます。山一證券だってつぶれたわけですから、新聞情報を表面的に鵜呑みにするだけでもだめだとも思っていて、じゃあ根本的に簿記からやってみよう。と思って、簿記2級を受験しました。

結果として、やっぱり勉強してよかったと思います。色々なことがわかりました。簿記のお約束とはだいたいこういう風になっているんだな。とか、帳簿はこうやってつけていくんだな。とか。経理アレルギーみたいなのもあったのですが、少しだけ解消しましたし。

初心に帰り、「金融知識をつけたい」という目標ですが、簿記は一応軽~くですが理解しました。次は簿記2級の勉強を引き続きしてもいいのですが、私はせっかちだし飽きやすいので、簿記2級は次の受験まで一休みして、AFP、FP2級の資格取得をちょっとやってみたいと思います。

このブログは「妊婦、AFP・FP2級・簿記2級を受験する。」に変更して、引き続き続行することにしました。作者のドタバタ感が伝わる、非常に見苦しいブログではありますが(笑)、どうか温かい目で見守っていただければと思います。

これからもよろしくお願いします。

6月8,9日 つわりが始まる…でも頑張る!

私には関係ないと思っていたつわりが始まりました。

とはいっても、友人に聞いていたようなひどいつわりはないです。しかし、食品売り場に行くと気持ち悪くなります。料理もあまりする気にはならず、夕飯に適当なものを作って旦那が全然食べてくれず困ったことも。また自分の食べる量も極端に減ってきています。

やはり定番ですが、食べやすいものは果物と酸っぱいもの。妊娠中食べたほうがよいとされているレバーが全く受け付けず、貧血気味です。


前の記事でハイだといいましたが(普通の人程度のハイです。ご心配をおかけしています)、今は普通です。でも、妊婦とは不思議なもので、あまり深刻に物事を考えれません。すべてが「まあいいか~」で終わってしまいます。主婦生活ではそう差しさわりがないのですが、受験となると話は別で、なかなか頭に入ってきません。妊婦でも仕事をしたり、博士号をとったりされていらっしゃる方は、いったいどうしていたのか本当に聞きたいところです。


この二日間、勉強時間は平均5、6時間と、結構頑張っていたにもかかわらず、進んだのは


テーマ12 部門別個別原価計算Ⅱ

テーマ13 総合原価計算Ⅰ


でした。



工業簿記は、難しくなってはきましたがやはり面白いです。バイト時代、経費削減・経費削減といいつつ、給料の高い派遣の人をどんどん導入しているので、いったいここの経理はどうなっているんだろうと不思議に思っていました。そういったことが少しずつわかってくる感じです。

興味はあります。問題は体調と時間です。ともかく、何とか土曜日までに工業簿記を終えれるよう、頑張りたいと思います。

6月7日 やはり工業簿記は難しい

やはり工業簿記は難しいなあ。と思いました。


進んだのは


テーマ9 個別原価計算Ⅰ

テーマ10 個別原価計算Ⅱ

テーマ11 部門別原価計算Ⅰ


です。


でも、突っ込みどころがないようにキチンと細かいところまでつめて教えているので、穴があったら突っ込みたくなる私としては非常にうれしいです。


それはないよ~と友達にも言われるのですが、妊娠するとハイになって、疲れると特に勝手に色々なことを考えてしまいます(しかも楽しいことばかり)。普段疲れてくると、過去の失敗ばかり思い浮かんで自己嫌悪になってしまう私としては、ありがたい反面、試験前ですので非常に厄介です。

珍しく旦那が、「妊娠すると賭け事に当たりやすくなるから、試験も大丈夫だよ!」と慰めてくれるので、「でもね、全然勉強量が足りないのよ」というと、「なんだ、わかっているんだ。あははっ~」。


今となっては、「妊婦のラッキー」これに賭けるしかなくなってきています(;;)。とにかく頑張るっ!!

ちょっと笑った

いつも遊びに来ていただいているKOZA+さんのブログで、ちょっと笑っちゃったのがあったのでトラバ(初トラバです)してみました。

やっぱ、教育者たるもの、これくらいの柔軟性がないとね(爆)。

ウチの旦那なんて、教育不熱心、放し飼い主義だけど、こんな父親会だったら喜んで行きそうだな(笑)。


ちなみにこの父親会のURL です。

6月6日 やっと波に乗ってきました

やっと波に乗ってきました。

勉強時間自体は3.5時間でしたが(夕方までだるくて寝ていた)、かなり進みました。

勉強したところは


テーマ3 材料費 Ⅰ

テーマ4 材料費 Ⅱ

テーマ5 労務費 Ⅰ

テーマ6 労務費 Ⅱ

テーマ7 経費 Ⅰ

テーマ7 経費 Ⅱ


です。

旦那が現場の人間と言うのもあるし、私もアルバイトだけど工場で働いた経験がちょくちょくあるしで、とても興味を持って勉強できました。商業簿記で基礎ができているというのもあるけど、こっちのほうが勉強していて面白いです。コラムで各製造業ごとの材料費・労働費・経費の割合が違うのもフムフム、やっぱりそうか。と思いながら楽しく読めたし、この教科書がかなり気に入ってしまいました。


明日も気合を入れて頑張ります!

6月5日 やっと調子が出てきたのに…

今日からやっと工業簿記です(ちなみに、6月4日の記述の関係上6月5日とは6月5日午後9時からとなっております)。色々な方から「工業簿記は難しいぞお」と教えていただいていたので、ビビりまくっていました。2級の商業簿記もそうなんですが、やりはじめというのはなかなか頭に入っていかないものです。昨日友達と話していたつまらないギャグなどが頭の中を駆け巡り(妊娠中なので頭の中は女性ホルモンでいっぱい、若干ハイになっております)、なかなか頭の中にはないってこないのですが、具体的にではどう仕分けをするのかという話になっていくと興味津々になり、ああ、この調子でいけばどんどん進めるぞという段階で、眠気が襲って思考力がストップ。珈琲を飲んで頭をさえさせるなどの荒業が全くできない妊婦ですので、ここで断念ということになりました。


今日進んだのは


テーマ1 工業簿記の基礎

テーマ2 工業簿記の勘定連絡


です。


明日は予定がないのでブッとばします!

6月4日 商業簿記終わりました

実は6月4日は、以前から計画していたお泊り会があったのでほとんど勉強できず、次の日(6月5日)に帰ってきて(+ちょっと昼寝して(笑))午後6時まで勉強してやっと商業簿記が終わりました。


テーマ25 伝票式会計

テーマ26 帳簿組織Ⅰ

テーマ27 帳簿組織 Ⅱ


を、練習問題をやる暇もなく駆け足で通り過ぎました。さっと流しただけなので何がなんだかわかりません。まあとにかく終わったのでよしとして、これからいよいよ工業簿記です。何とか終わらせて、最終日1日でも過去問をとく時間を作りたいと思います。

6月3日 だいぶ進んだ。でもまだまだ

今日は、本当は商業簿記を終わらねばならないはずでした。かなり進んだものの、2時を回った段階で頭が回らなくなり、今日はここまでとなりました。勉強時間は6時間。逆に睡眠時間は10時間以上。妊娠初期を過ぎれば体調は戻ってくるというけれど、それでは遅いっ!!

 

気を取り直して、今日の勉強内容です。


テーマ18 利益処分

テーマ19 損失処理と減資

テーマ20 清算表

テーマ21 英米式と大陸式

テーマ22 財務諸表

テーマ23 本支店会計 Ⅰ

テーマ24 本支店会計 Ⅱ


です。最後のほうは何とか終わってやろうとかなりはしょったので、問題をしっかり解くような感じではなかったですが、多分大丈夫でしょう。「英米式と大陸式」がかなり怪しい感じですが、あとは自分なりに消化できていると考えています。


明日は伝票式会計・帳簿組織を終え、いよいよ工業簿記です。頑張ります。あとちょっと!

 


6月2日 ずっと寝ていた。

今日はしんどくて、ペンを握るもののだるくてすぐソファーで横になる一日でした。


一応勉強はなんとかできまして



テーマ16社債

テーマ17株式会社の税金


を勉強しました。



他の人はどうかわからないけれど、つわりの症状は(眠い・だるいを除いた気持ち悪いという症状)しっかり寝ればでないようです。あくまで受験中なので、勉強時間がまざまざと食い物にされていくのはつらいっす。でも、おなかの子供のためだからね~。葉酸対策もばっちりとりはじめ、最近は毎日ほうれんそう3わくらい食べております。ポパイになりそ~

6月1日 すごく進んだけど、つわりが…

今日はとても進みました。


テーマ11 貸倒引当金

テーマ12 その他引当金

テーマ13 株式の発行

テーマ14 合併と買収

テーマ15 無形固定資産と繰延資産

テーマ16 社債(途中まで)


です。勉強時間は4時間です。テーマ11~15までは、3時間ぐらいで、テーマ16は1時間ぐらいやったのですが、つわりが…


とうとうつわりが始まりました。とはいっても、気持ち悪くて食べれないというわけではないのですが、買い物に行ってもヨタヨタと歩き、セブンイレブンはつらく(おでんのにおいがつらいのです)、食欲はめっきり減りました。毎日眠くて、今日も13時間寝てしまったし。


でも、疲れていないとそう気持ち悪さも押し寄せてはきません。むしろ無理しないでというサインのような気がします。


というわけで、無理はますますできなくなりましたが、疲れていないときの集中力はかなりあるようです。まだまだいける!