私は、8歳と6歳の娘をもつ父親38歳です。


現在、ある公益法人で経理の仕事をしていますが、正社員ではなく契約社員です。


こんな世の中ですからこのままでは、給料が上がる見込みは全くなく、娘を大学に入れるどころか

今でも毎月毎月の暮らしが大変です。


このままではいけない。


だから、私は税理士の資格をとり独立するという計画をたてました。


ただ、当然、今の暮らしが最優先。


学校に行くお金も時間もありません。


「時間は作るもの」とはいいますが、最優先ではないのです。


よく、「家族の協力のおかげ」という体験記もありますが、いつ受かるかどうかもわからないのに協力してもらうわけにもいかず・・・。


こんなお父さん多いのではないでしょうか。


もし、いたら一緒に頑張りましょう。


昔、「いつか独立したい。」と思っていたけど家族のためにあきらめようと思っていた方


是非、コメント下さい。