
レコーディング中の画像が、KAZのこの1枚だけしかない。(笑)
レコーディングをしてるということは…
詳しいことはまだ話すことはできないけれども、今年は新しい音源を出します。
昨年、Boiler Makerが●田 來未に負けじ!とやってた、
「ライブ会場限定無料配布シングル」
ここからがの選曲が中心となりそうです。
しかしまぁ、わたしくHECHOは重症な花粉症持ちでして…
10歳からかな?もう結構な年数苦しめられてるのですが、
毎年春にレコーディングをしてて、その度にコーラス録りが地獄のようなくるしさ。(笑)
ティッシュと水の消費量は、メンバー内でトップを誇ってましたね。
そんなこともありましたが、レコーディングは順調に進んでおります★
今回もレコーディングエンジニアは、信頼のおける"サカモス"こと"阪本大雅"大先生が担当してくださっています。
いつも辛辣なアドバイスと、神懸かったミックスでBoiler Makerのサウンドに力を添えていただいてます。
そんな阪本さんと、レコーディングの間、カレーの話に。
こだわりがどーだ、とか。
作り始めたら、うんたらかんたら、とか。
初日のレコーディング終わりに、YOSHIOとスーパーへ寄ると、
=じゃがいも1コ19円!たまねぎ1コ19円=
「…きたな、コレ!」
というわけで、レコーディング終わりにさっそくYOSHIOとカレー作りをしました。

いわゆる、HECHO'Sキッチンの始まりです。
HECHO'Sキッチン とは。
ありとあらゆる場所で、そこにある限られた食材で、雇われコックHECHOがリクエストに応えて料理を作っていく。
そんなとても便利なイベントである。
いやぁ、美味しかったですよ。
カレーはお米が通例ですが、今回は「食パン」を登場させたのですが、これが美味しかった!
YOSHIOと2人で「うんめぇ!うんめぇ!」と。
…ん?KAZ?
あぁ、彼は「帰りますわぁー。」とさっとレコスタを後にしたため、カレーを作ったことすら知らなかったのです。(笑)
そして、昨日はコレに遊びに行ってきました。

お世話になってる先輩、Vibedredのイベント!VibeRocks!
めちゃめちゃ楽しいイベントでした◎
Vibedred
ほんまにええライブでした!
新アルバム「Ark」も4/3にリリース。
それに伴い、リリースツアーも。
今年はVibedredも勢いがハンパないようです。
けれども、先輩だけど負けたくないです。
それに同じ京都を盛り上げていくバンドとして、切磋琢磨させていただきたいな!と。
昨晩は本当にいい刺激いただきました!
Joeさん、TDさん、Okkeyさん、CoCoさん。
ありがとうございましたー!!
HECHO