
前回の続き。
入園し、
早速エントリー受付をするも、
はい、全滅。
ジャンボリーミッキーよ、
いつになったら当選するのだ、、、。
気を取り直し、
ワールドバザールに入ると、目の前には大きなツリー!
一気にホリデー感に包まれる!
至る所にホリデーシーズンの装飾。見事。
ツリーの周りは上を見上げたり、
撮影するゲストだらけなので、
小さなお子様連れの方は注意して歩きたい箇所。
特に夕方以降、
ショッピングを楽しむゲストと、
ツリーのライティングを楽しむゲストで大変賑やかになるので本当に注意。
さて、
筆者子供に、
まず何をしたいか聞いたところ、
イッツ・ア・スモールワールドに乗りたい!
という事で、
シンデレラ城内を抜けて、ファンタジーランド方面へ。
シンデレラ城前はそんなに混雑はしておらず、
あれ?意外とゲスト少ない?
なんて思ったのも束の間。
この通路を進むにつれ、
じわじわとわかる、この先の混雑具合、、、。
画像では大変判り難いが、
進むにつれ見えてくる、たくさんのゲスト。
ファンタジーランドにてクリスマスリース発見!
パーク内のホリデーシーズン装飾も楽しみの一つ!
いつも真似したいと思うが、なかなか上手く出来ない。
イッツ・ア・スモールワールドに到着。
10時近くに到着し、なんと待ち時間40分!!
よ、よんじゅっぷん、、、よし、並ぶか!
の前にレストルーム行っておこうか!
お隣、
クイーン・オブ・ハートのバンケットホールもオープン前に長蛇の列。
休憩に飲みたいなと思っていた、
2022年11月1日から販売開始のこちらだが、
(※画像は公式サイトから引用。)
並ぶ気も失せるほどの長蛇の列、、、。
今回は断念。販売期間が長い事を祈る!
筆者、
子供と並んで本当に40分後、
無事ライド!
筆者子供、
本当にこのアトラクションが大好き。
おうちでは、
イッツ・ア・スモールワールドのご本を眺めて歌っているくらい、大好き。
なので、、、
再度並んで2回目!
2回目は20分くらいでライド出来た!
時間帯によるが、
入園直ぐは混むので、出来れば昼頃がいいな、、、
と筆者としては思うのだが、
子供の
遊びたい!乗りたい!!
は止められない。
並ぶ時間中の対策を行なって、
午前中だけで3連続ライド。
前に並んでいたお子様ゲスト連れのファミリーと
筆者子供の靴が同じだった事で、
少し立ち話をしたのだが、
○周目なんですー
あ、うちも○周目ですー
という感じで、
筆者子供以外にも何周もライドしているお子様ゲストがいた。
何回乗っても楽しい、
イッツ・ア・スモールワールド。
こんなホームグッズもあるので、
自宅でも楽しい気分になれる!
(※商品画像は公式サイトから引用。)
https://www.tokyodisneyresort.jp
次回に続く。