前回の続き。
小さな子供連れのディズニーにおいて、
ベビーセンターは絶対必須な場所。
筆者が来園した時点で開いていたのは、
ワールドバザーのベビーセンターのみ!
トゥーンタウン・ベビーセンターは休止中!
だった。
筆者、
とりあえず今回は子供と園内を散策出来ればいいなと思っていたので、
全く下調べをしていなかった。
パークに行く直前になって、
一応、施設の休止情報を見るか。
と思い、
休止施設情報をス~ッと流し読みしていたら、
トゥーンタウン・ベビーセンター!!!
危なかったー。
利用するつもりだったので、事前に知れて良かった!
というように、
事前に使用すると思われる施設、
特に子供が利用するだろう施設については、
公式サイトの休止施設情報に目を通しておこう!!
以下、公式サイトの休止情報。
トゥーンタウンのアトラクションも、
昨年末から色々と再開されるようになり、
・グーフィーのペイント&プレイハウス
・チップとデールのツリーハウス
・トゥーンパーク
・ドナルドのボート
などなど、
多くのゲストが触れて遊べる施設が営業となっている。
更に、
ミートミッキーやミニーのスタイルスタジオもあるので、
滞在時間が長くなるのは必須。
なので、、、
正直、トゥーンタウンのベビーセンターは開いていて欲しかったー!!
この近くでオムツ交換をされる方は、
・ハニーハントの前のトイレ
・トゥモローランド・テラス内のオムツ交換室
がおすすめだ。
筆者、
トゥモローランド・テラス内のオムツ交換室を今回初めて利用したが、
・オムツ交換台は3台
(3台の間隔は広々ゆったり。)
・消毒液の設置あり
となっていた。
ベビーカーで入室しても、邪魔にならない広さだった。
小さなお子様の食事だが、
各レストランで一緒に済ませるか、
気候も良くなってきたので、外のベンチなどで済ませるのも良いと思う。
筆者的には、
ウエスタンランドのカウボーイ・クックハウス横のベンチがおすすめ。
ゲストもほとんどおらず、
テーブル数も休憩所にしては多い。
そして何より!
キャラクターグリーティングが行われる可能性があるからだ!!
日によると思うが、
ウッディとジェシーのキャラクターグリーティングが行われていた。
あまりにゲストが居ないので、
しばらくジェシーに筆者子供と遊んでもらったくらいだった。
お茶をしながらキャラクターグリーティング、
最高すぎるっ!!!
ジェシー、ありがとう!!!
過去記事はこちら。