前回の続き。

 

現在、

東京ディズニーランド・シー共に営業時間は、

10:00~19:00となっており、

筆者は1DAYを購入して、9:40頃エントランスへ到着。

 

既にチケットゲート前にはたくさんのゲストが並んでいたが、

溢れ返るほどではなく、

ゆったりとした並びとなっていた。

 

いつもならば、

もっと前に到着して 子供の気を紛らわせながら、

トイレなどお世話を済ませつつ並ぶのだが、

とにかく寒いのと、

来場者数制限をしているとの事で、

ゆっくり入園できるだろうと考え、

9:40頃 列に並んだ。

 

じっと待つことは無く、ゆっくりと前に進み、

手荷物検査を行った後には、

そのまま進んで園内に入る事が出来た。

10:05には入園出来たと思う。

 

待つのが苦手なお子様でも、

寒い中じっと待つことが無く、

ちょっとずつ前に進むので、

開演30分前からでも並べると思うし、

 

逆に普段の筆者のように、

子供のトイレなどお世話をしながら並ぼうと考えていると、

列はどんどん前に進むので、

列に並ぶ前に終えておくか、

入園後にお世話するほうが良いと思われる。

 

もっとゆったり入園したいという方は、

10時~次回入園の10:30の間に入園すると、

列に並ぶ事無く すんなり入園できると思う。

 

ちなみに今回筆者宅では、

縦型の2人乗りベビーカーで来園した。

 

2人乗りベビーカーでインパ出来るか?

という事をよく聞くが、

2人乗りベビーカーでのインパは可能。

 

筆者が来園した際の話だが、

縦に2人座れるタイプのベビーカーで来園されるゲストを多く見るようになったと思う。

 

混んでいる際はベビーカーが押しにくい場面が多いが、

現在は入園者数を制限しているので、

小さなお子様が歩いても、

2人乗りベビーカーでも、

移動はスムーズに行える。

 


ベビーカーについては、

パーク内でもミッキーマウスデザインの1人乗りベビーカーをレンタルする事が可能なので、

子供を座らせて移動したい場合は、

入園後、レンタルをおすすめする。

 

レンタルできる施設は現在1か所。

エントランス向かって右側にあるベビーカー&車イス・レンタルにて取り扱っている。

(画像★部分。※画像は公式サイトから引用。)

 

 

次回に続く。