前回の続き。
新エリア、
”NEW FANTASYLAND”
筆者子供、
何故かディズニーの悪役側、
”ヴィランズ”が好きで、
”ガストン”もお気に入りの一人。
今回1番の目的は、
そんなガストン好きな子供と一緒に、
ニューファンタジーランドを楽しむ事。
なので、
このエリアを最初に体験するために、
まず子連れで並ぶ時間だが、
筆者宅では、
入園後に子供が直ぐ散策やアトラクションを楽しめるよう、
トイレや軽食などの子供のお世話を
入園前に済ましておきたいほうなので、
大抵開園時間の1時間半前には
並ぶようにしている。
が。。。
今回もいつも通りの時間に行ってみたが、
既に!
ゲスト並びがセキュリティゲートまで来ていたっ!
そう。
ゲストの意気込みが違う!
新しいエリアに行くぞっ!楽しむぞっ!
というゲストの熱が伝わってくるようだった。
それと、
開園時間が早まるだろうという話もあったからだ。
公式では現在9時開園だが、
従来通り、ゲスト数や天候によっては前倒して開園することもある。
筆者達が来園した日は30分繰り上がり、
8:30開園だった。
早めに入って新エリアを子供と堪能したいっ!
という方は、早めの並びをお勧めする。
並ぶのが苦手なお子様や、
ゆっくり入園したいという子連れには、
見ていた感じ、
一端の混雑が解消する10時過ぎがお勧めだった。
ちなみに天候だが、
日中は晴れると日差しで結構暑いが、
朝晩は冷えるので、
子供も羽織るものを持っておくと良い。
(朝の並び、結構涼しい。)
そして今回最大の難所。
「エントリー受付」!
ちなみに当選すると画面はこんな感じ。
こればかりは、運任せ。
入園するとエントリー受付を起動出来るが、
至る所で歓喜の声や、落胆の声が上がっていた。
仮に当選しなくても、
あんまりガッカリしないでほしい!!!
朝イチ、
ゲストがほぼ新エリアに集中しているので、
他のアトラクションは乗り放題。
本当にゲストが居なくて不安になったくらいだ。
キャッスルグリーティングも開園直後に開催されるので、
楽しみ方は無限だっ!
ちなみに今回エントリー受付を体験してみてだが、
確実に体験したい!という方は、
バケーションパッケージで申し込むのが大正解だ。
とにかくエントリー受付は事前計画が立たない。
・どの時間枠にエントリーするのか。
・当選したら、どう周るか。
・当選しなかったらどうするか。
・事前に取ったレストラン予約、ショップ入店予約との兼ね合い。
子連れだと更に子供の気分や体力も管理しつつで、
スケジュール管理が大変忙しい。
また、
当選しても結構並ぶ時もあったり、
すんなり乗れる時もある。
もちろん、”運転見合わせ”もある。。。
子供と確実に新しいアトラクションやエリアを楽しむならば、
絶対にバケパだ!
次回に続く。
☆お知らせ☆
こちらのブログにて、
子供向けディズニー関連の情報記事を始めました。
最新記事では、
・クリスマス衣装のミッキー&ミニーと一緒に撮影、ディナー+宿泊プラン販売!(少し詳細Ver)
・新エリアを子連れで楽しむワザ
・TDRクリスマスパークグッズ 2020
などを書いています。
読んでいただけると、嬉しいです!
https://holmes221bbk.hatenablog.com/