ブエナスタルデス٩(●˙▿˙●)۶
ボーダーレス・トラベラー梨乃です( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
梨乃ちゃん、コスタリカでたくさんのお友達ができて毎日がとても楽しいです
(☆´∀`人´∀`☆)
コスタリカは、周りの中米と比べて、自然豊かで、落ち着いたコロニアル調(植民地)の町並みは「中米のスイス」との呼び名がついているそうです✿*.(❁′ᗨ‵❁)*✲゚
そんな、コスタリカに、梨乃ちゃん「幻の鳥」と言われる〝ケツァール〟を見にやってきました🦜
ケツァールは、手塚治虫さんの「火の鳥」のモデルになりました(*ฅ́˘ฅ̀*)
かつて、、ケツァールがたくさん生息していた〝グアテマラ〟では通貨の単位がなんと「ケツァール」で、お札にも描かれています(ʘ╻ʘ;)
実は、『グアテマラ』の国鳥さんなんですね❤️
ですが、翡翠に継いでケツァールの羽根が珍重されて、乱獲されたので、今ではグアテマラでケツァールを見るのは難しいです(/□≦、)
そこで、ケツァールを見るのにおススメなのが、自然豊かなコスタリカなのです('ε')
ケツァール見学にオススメの時期は、乾季(12月〜3月)がいちばん見られる確率が高いそうですc(゚ー゚*)
ケツァールは、〝世界一美しい鳥の一種〟と言われ、「見た人は幸せになる」と言われているほどです❤️
でも現地の人でもなかなか見られないそうなのですが。゜(((lll´艸`)緊張・゜・
中米の密林に栄えたマヤ文明では、神の鳥として崇められていました✨
臆病で警戒心が強く、なかなか姿を現さないため「幻の鳥」と言われるようになったそうです(*゚ェ゚))フムフム
ケツァールのオスはメスよりも尾が長く、繁殖期に入るとオスには1m〈うち胴体は40cm〉にも及ぶ長い飾り羽が生えますΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
メスは、オスに比べて地味だそうです(--)
↓(ネットより写真拝借します)
ケツァールを見るためには、コスタリカの首都〝サンホセ〟からツアーを申し込むのが一般的ですが、150ドル(16500円)するので、梨乃ちゃん自力で行ってみます。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑がんばりましょ
サンホセの中心にあるバスターミナルからバスに乗り2時間で、「ロス・ケツァーレス国立公園」に到着します🚌(3000コロン=550円)
ケツァールちゃんの朝は、とても早いので今日は「ロス・ケツァーレス国立公園」のそばで泊まりますよ٩(ˊᗜˋ*)و
〝ロス・ケツァーレス国立公園〟周辺には、小さなロッジが点在していて、施設にはガイドさんが常駐されています( ^ω^ )
彼らはケツァールの巣がある所を熟知しているので、早朝か夕方に探鳥できるというわけです(。 ・ω・))フムフム
私がお世話になったロッジは、「iyok Ami」さん、1泊30ドルです。
バスの運転手さんに途中で降ろしてもらえるようにあらかじめお願いしておきます
(´・ω-*) オネガイシマース☆★☆
運転手さんに唱える呪文は、"メグスタリア、デハールメ、エン、エル、ミラドール・デ・ケツァール、エン、エル、プント、デ、セテンタ、キロメトロ、デ、サンホセ、ポルファボール"❤️
もうこの辺りは、標高3000mほどになります⛰
乾季でも、夕方になると雨が降ります。
(「熱帯雲霧林」という高温で湿度の高い森)
なので、やはりケツァール探鳥は、夕方より早朝がおススメですね( *゚ω゚))コクコク
そして、ここには、ケツァールちゃんの大好物の「リトル・アボガド」(アグアカティージョ)の木がたくさん生い茂っています🌲
ケツァールちゃんにとっては、「リトル・アボガド」の実は3cmもある大きなもの(;꒪⌓꒪)
それを丸ごと飲み込んで後でタネを〝ペッ!!〟するそうです カーッ(゚Д゚ ≡ ゚д゚)、ペッ
この辺りは、たくさんの鳥たちが生活しています。
特にハチドリちゃんが、近くまで遊びに来てくれました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
ん?!
梨乃ちゃんなんだかとても気持ち悪くなってきたうえに、熱っぽくて頭が痛いです。。カタカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタカタ
持ち歩いていた袋も気圧でぱんぱんです((( ;゚Д゚)))
高山病ですね(๑•́ ₃ •̀๑)めそっ
かなり体調が悪いので、今日はゆっくり寝て、明日の朝一に託しますm(。≧Д≦。)m
休むにしても標高3000メートルなので、かなり寒いです ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
シャワーで温まろうとしても、、やはり水しかでません笑>艸<)
そして、やはりその水もほとんど出ません(-m-)ぷぷっ定番
(人-ω-。)ZZz根性で寝ます
朝は早起きして4時に起きました(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
宿の旦那さんにケツァールを探すのを手伝ってもらいます(10000コロン=1800円)
めちゃくちゃ寒い
寒ィッチャ((((・´ω`・))))寒ィッチャ
手足の感覚が無くなってきました💦
(lll′-`lll)
ヽ(゚Д゚;三:´д`)ノ
もうケツァールを探し出してから3時間以上が経っています。ガタ{{{{(極+ω+寒)}}}}ガタ
※いつもより、写真が少ないのは、高山病で余計な体力を使えなかったためです(笑)
宿の旦那さんがスピーカー(メスの求愛の声)を使って一生懸命ケツァールを呼び続けてくれました。
諦めかけたまさにそのとき‼️
私の目の前をオスのケツァールが横切っていきます‼️‼️
あまりに華麗で、夢を見ているかのようです(*⁰▿⁰*)
エメラルド色の尾羽、赤色のお腹の羽、そして金色に輝く冠羽✨
太陽の光が当たって、背中が紺青色に光って見えます。
ジーン...(≧ω≦。)
では、梨乃ちゃんが携帯でなんとか撮ったケツァールちゃんをどうぞ‼️
携帯で撮るのは難しいですが、梨乃ちゃん、しっかりケツァールちゃんのお顔も確認できました( ´艸`)
ケツァールちゃんのまん丸お目目もはっきり見ることができました(*゚∋゚)かわゆす
※双眼鏡使用
声もキレイです。
飛び方は、とても優雅で気品があります(∞ ❛ั ⊝❛ั )
2、3回羽ばたくと羽を止め風に乗るのです(*´ェ`*)ポッ
まるで不死鳥フェニックスのよう✨
姿を現してくれて☆・゚:*(●^艸^)アリガトー*:゚・☆
なんとかケツァールちゃんを見られた梨乃ちゃん❤️
幸せになれますように(° ꈊ °)✧˖°
2019/4/1 17:49