陽気なシェフが作る本格インドカレー!真岡市、モム・タジマハール | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

最近カレー多いなぁ。。。





真岡市に美味しいインドカレーがあるとの噂を聞きつけて出動〜。
真岡市熊倉町にあるモム・タジマハールさんへ。
インド?スリランカ?出身の陽気なシェフがいるお店。


ナビに連れられて来たからここがどこなのか分からないけど、インターパークから20分。
真岡は近いのです。


ランチメニュー。
辛さはA〜Zまで。こういう本格的なところでお子様カリー480円があるのは嬉しいね。
店内飲食とテイクアウトで忙しそう〜。テイクアウトもお得〜。


6人掛けと4人掛けのテーブルとカウンター席があります。カウンターは常連さんたちで満席、ですが、1人なのでこの隅っこに案内されました。


Bセット950円にします〜。
日替りカレー(ビーフ、キーマ、野菜)から2種、
辛さ、ナンorライス、ドリンクを伝えます。
辛さに迷っているとお隣の常連さんが「わたしはEよ」とナイスアシストいただきました。


サラダ。
写真を撮ろうとしていたら次々に出てきます。


優しいお母さん「ここからでごめんねー」どこから声が?ここかっ。水切りラックからの提供。
カウンターの醍醐味。


カレー2種を無事取り出した。


一気に揃いました!


サラダから食べたいけど熱々のうちにナン食べたいから今日は同時進行でいこ。


キーマカレー。
よく表面に油が浮いているインドカレーがありますがこのキーマは実にあっさりで食べやすい。
辛いもの好きなのでG辛でちょうど良い。
でも「Gで!」とコールしたときは周りがどよめき失笑され、一見さんの洗礼を受けた。笑


ビーフカレー。


ナンはパリパリ部分とモチモチ部分が楽しめる。
美味しいなぁ。


ビーフカレーの牛肉を取り出してみた。
スパイスがしみこんでいてやわらかっ。


ラッシー。






2回目の訪問でシェフの恋人に昇格するそうだ。
高校の友達は国際結婚が多いし許容範囲。
「歳で腰が痛い」とシェフ。
一体いくつなんだ?見当もつかん。





お母さんから「おねーさん、おねーさん」と呼ばれるのもまんざら悪くはない。むしろ心地よい。





お孫さんと2人で来ていたマダムからは、


「タンドリーチキンが美味しいから今度来たらCセットがいいわよ!」
「夜はペアセットがおススメ」
「わたしはいつもチーズナンに変更するのよ!」
「うちの孫はここのカレーが好きで家で作るカレー食べないの」
「常連になると色々サービスしてくれるよ」


などなどたくさんのありがた情報をGET。
次は夜行ってみよーっと。








ご馳走さまでした!!