紅葉と川のベストポジション!七ツ岩吊橋と塩原温泉 湯っ歩の里、足湯でポカポカ。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

秋の那須塩原市〜。






紅葉を楽しむよ!
あらっ?遅かった?もう冬だね。
車窓からは赤やオレンジに染まって綺麗、なところもあったよ!笑


七ツ岩吊橋。


高いとこ好き。
バンジージャンプやりたい。


川の流れ。この音いいなぁ。
肉の焼ける音の次に好き。
心身共に洗浄しよっと。



無料の足湯もあります。
でもこちらには入らずにお目当ての、、、


塩原温泉 湯っ歩の里さんへ。
http://www.alsok-shiobara.jp/yuppo/guide.html


ヒノキをふんだんに使ったステキな建物。
隈研吾さんの作品かなぁ?違うか。
栃木には作新大学、那珂川町馬頭広重美術館、石の美術館や、JR宝積寺駅前のグリーンシェルターやちょっ蔵広場とかあるよね。


草津温泉の「湯もみ」で使用する長い木の板が思い浮かんだ。建築物は目の保養。


さて、入っていくよ!
大人200円。


受付の後ろにあるキャラクター集団が首を振って出迎えてくれます。


全長60mでぬるめの30mとあつめの30mに分かれています。「ぬるめから入るのがいいよ!」と大きめロッドオールバックパンチパーマの受付嬢。


まずはぬるめから。
足を洗ってから〜、足湯回廊へ。


受付隣にある体重計と並んで置いてあった足つぼで慣らしてから行ったのに、
いたたたたた、、、、
あちこちいたーい!
わたしのどこが悪いっていうのさ?


こちらはあつめゾーン。
ほんと熱い。けど気持ちいい。


窓が大きくて開放的です。
のんびり〜。
あー、ふぅー、ほぉー、ごくら、、、
危なっ、極楽って言いかけた。今誰も言わないわ。







気づかぬ間にぶつけのであろう、
右足親指の爪が3分の1紫。






人前で脱ぐとお恥ずかしい。