月曜の朝、駐車場に車を置いて徒歩で職場に向かうところでロードバイク的な自転車と衝突、2人とも転倒。先に立ち上がった相手に「大丈夫ですか!」と声をかけられて起き上がると高校生が心配そうにみてる。わたしも人の親。息子と重なり、高校生の制服の汚れを手で払いながら「わたしは大丈夫だから早く学校へ行きなさい!」と足を引きづりながらその場を離れました。左足の広範囲にひどい内出血。
周囲にはギャラリーが1人。さぞかし「ブタが飛んだ!」とでも思っただろう。ただのブタじゃないわよ。気をつけなきゃね。
さてさて、前置きが長くなりましたが、今週もいってみよう。
2学期最後の1週間。息子のお弁当を作ったり、
昼休みも使って家庭科でクリスマスケーキ作り。お弁当を食べる時間は10分しかないから簡単に食べれるものを、と言われた日。
鶏の竜田揚げと春雨スープなど。
すき焼き。生卵つき。
これは簡単且つあったかメニュー。
実はこの日また寝坊して10分で作った。
前の日にすき焼き作っておいて良かったー。
水曜日はのり弁。海苔を食べるのが疲れたらしく、次回から炊き込みご飯やチャーハン、肉丼以外はごはんの量を減らすように言われた〜。
サンドイッチは早弁か部活前用に。
2学期最後は焼きそばとワンタンスープ。
焼きそば美味しかったみたいで、麺類は週1は入れてほしいと言われた〜。注文多いわぁ〜。
お弁当終わり!と思ったら部活でお弁当持ち。
部活のときは動けなくなるから腹5分目、とお弁当は1個。前日飲み会だったから起きられないことを見通してスーパーの惣菜買っておいた。
学校の家庭科で作ったクリスマスケーキがひどいクオリティだったり。
そう!おっぱい!
暇をつぶすにもどうせなら役に立つことをしよう!と献血へ。採血の結果血が薄い、と断念。
そんな1週間でした。
息子不在の為クリスマスパーティーはなし。
高校生になると寂しいわぁ〜。
こちらは日比谷公園のクリスマスマーケット。
友達から送られてきました。
これからディナーだって。
行った気分、食べた気分にでもなーろうっと。
みなさん、素敵なクリスマスを!
メリークリスマス
