とちおとめ隊長の1週間の出来事。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

年末に近づくにつれ火事と事故と工事が増える。


月曜の朝、駐車場に車を置いて徒歩で職場に向かうところでロードバイク的な自転車と衝突、2人とも転倒。先に立ち上がった相手に「大丈夫ですか!」と声をかけられて起き上がると高校生が心配そうにみてる。わたしも人の親。息子と重なり、高校生の制服の汚れを手で払いながら「わたしは大丈夫だから早く学校へ行きなさい!」と足を引きづりながらその場を離れました。左足の広範囲にひどい内出血。


周囲にはギャラリーが1人。さぞかし「ブタが飛んだ!」とでも思っただろう。ただのブタじゃないわよ。気をつけなきゃね。




さてさて、前置きが長くなりましたが、今週もいってみよう。
2学期最後の1週間。息子のお弁当を作ったり、


昼休みも使って家庭科でクリスマスケーキ作り。お弁当を食べる時間は10分しかないから簡単に食べれるものを、と言われた日。
鶏の竜田揚げと春雨スープなど。
{5636A8AE-625C-4429-82EA-05933063AA3A}


すき焼き。生卵つき。
これは簡単且つあったかメニュー。
実はこの日また寝坊して10分で作った。
前の日にすき焼き作っておいて良かったー。
{2D2A766A-47E5-4950-888D-72CF02A1F4E0}


水曜日はのり弁。海苔を食べるのが疲れたらしく、次回から炊き込みご飯やチャーハン、肉丼以外はごはんの量を減らすように言われた〜。
サンドイッチは早弁か部活前用に。
{8F600122-3FFB-4BFA-8351-AC255B2B2A33}


2学期最後は焼きそばとワンタンスープ。
焼きそば美味しかったみたいで、麺類は週1は入れてほしいと言われた〜。注文多いわぁ〜。
{97967484-1349-43B0-B22A-E1CA3AA26857}


お弁当終わり!と思ったら部活でお弁当持ち。
部活のときは動けなくなるから腹5分目、とお弁当は1個。前日飲み会だったから起きられないことを見通してスーパーの惣菜買っておいた。
{C86B0A51-B77A-4D35-9BD6-B6F83D118571}


学校の家庭科で作ったクリスマスケーキがひどいクオリティだったり。
そう!おっぱい!
{D5D3F970-B2E8-4172-9D8D-2EAF6CC630FB}


大好きなラーメン屋さんへ行ったり、
{C350D9F4-A80A-46BC-B630-90AADDB75B97}


デニーズでお茶だけのはずが、お食事までしちゃったり、
シーザーサラダと、
{F4CF1B62-AA3F-486B-BEB3-6268D79ADA70}


舞茸のポルチーニソース 新潟県産舞茸使用。
麺が美味しかったー。
{3311F77C-51AD-42DD-80D9-6A775D41AE8C}


一杯2万円もするルイ13世を拝んだり、
{8F1F65A5-6E8C-4BB2-B21A-94CE5D561D90}


12月19日発売のスーパーカップ苺ショートケーキを食べたり、
めちゃくちゃ美味しい〜。
{58E6EE29-3D8D-47B6-9B70-DBE078DE9EC3}


クリスマスイブにぶらぶらしたり、
暇をつぶすにもどうせなら役に立つことをしよう!と献血へ。採血の結果血が薄い、と断念。
血でさえ使い物にならない。
{14BBE2D0-2626-425D-B4A2-37FD9F9897C5}


急遽飲みに行ったり、
チャンポン祭り。
{33CB1E5C-642B-4EBB-9E9D-1A4E63542C71}






そんな1週間でした。
息子不在の為クリスマスパーティーはなし。
高校生になると寂しいわぁ〜。



こちらは日比谷公園のクリスマスマーケット。
友達から送られてきました。
これからディナーだって。
{A47B13F8-315A-4378-91B3-F8C93231B8DD}




行った気分、食べた気分にでもなーろうっと。


みなさん、素敵なクリスマスを!





メリークリスマスおすましペガサス